
-
認知症ライフパートナー検定試験・問題集を同時発売―エイシーアイ
エイシーアイは新刊として「認知症ライフパートナー検定試験 2級問題集2017」と「同 3級問題集2017」を同時発売した。 認知症ライフパートナー...
-
ロボットアシストウォーカーは介護保険レンタル適用|最新はRT.3
「ロボットアシストウォーカーを使うならどのタイプ?」 「ロボットアシストウォーカーが介護保険で借りられるって本当?」 このような疑問を抱えている方も...
-
YKK AP、簡単施行「かんたん ドアリモ 室内折戸」を発売
YKK APは4月3日、介護リフォームにおいて、簡単に工事が行える「かんたん ドアリモ 室内折戸」を発売する。 ドアの開け閉めの...
-
株式会社ベスプラ開発の脳にいいアプリとは?機能や自治体との連携サービスを紹介
株式会社ベスプラが開発した「脳にいいアプリ」は、脳科学の視点から運動や食事、脳トレの複合的な活動を推進しています。アプリの活動や脳状況を家族で共有できる「家族用...
-
高度清浄加湿器「うるおリッチ」、介護施設で重宝―三協エアテック
オゾン脱臭装置ほかを開発・製造・販売・メンテナンスと一貫体制で行っている三協エアテックは、高度清浄加湿装置「うるおリッチ」を展開している。...
-
高齢者介護施設などに浸水対策を呼びかけ―国土交通省
国土交通省は、近年、集中豪雨による河川の洪水処理能力を超える豪雨災害が多発していることから、要配慮者利用施設(介護施設や病院など)の浸水対...
-
業界初の電動昇降洗面台LAPシリーズ、簡単操作で好みの高さに―I&C
インテリアデザインや施行を業務とするI&C(大阪市中央区)は、「人と寄り添う、洗面台。」をテーマに、業界初の電動昇降洗面台LAP‐100、LA...
-
「平成29年度外国人介護福祉士候補者学習支援事業実施団体」公募を開始―厚生労働省
厚生労働省は「平成29年度外国人介護福祉士候補者学習支援事業実施団体」の公募を開始した。 同公募は、日インドネシア経済連携協定、日フィリピン...
-
4月より自治体と連携し、認知症の高齢者による徘徊を防ぐ―大阪府警
大阪府警は4月から、認知症の高齢者らの徘徊を防ぐため、自治体と連携した新制度を開始した。 同府警が保護した人数は全体で26,365人(15年)と警視庁につ...
-
介護支援専門員の試験、10月8日を予定―厚生労働省
厚生労働省はこのほど、全国介護保険・高齢者保健福祉担当課長会議を開催し、「第20回介護支援専門員実務研修受講試験」の日程を10月8日に予定していることを公表した...