老人ホームの医療体制について

school_hokenshitsu_sensei

 

 

老人ホームでは、通院が困難な方に、医療体制として、医科、歯科、薬局、リハビリ、鍼灸など、医療保険、介護保険を使った訪問診療やサービスを受けていただくことが出来ます。

これらは老人ホームだけでなく、ご自宅でも受けられるサービスです。

是非、ご参考になさってください。

医療機関について

 

s_medical_doctor_suwaru_woman.png

 

≪医科≫

通院が困難な方は、老人ホームに訪問で来て下さる医師による訪問診療を受けていただくことが出来ます。大きく分けて、往診と訪問診療のふたつになります。

月2回定期的に診察に来られる訪問診療は老人ホームのご入居者さまと病院、クリニックとの契約になっています。契約には2種類あります。訪問診療(医療保険)と居宅療養管理指導(介護保険)というものになります。(*サービス利用限度額(区分支給限度基準額)には含まれませんので、安心してご利用いただくことができます。

定期的かつ、計画的に訪問し、診療、治療、薬の処方、療養上のご相談、指導等を行っていきます。また、患者さまやご家族の方からご相談を受けた時点で、これまでの病歴、現在の病気、病状などを詳しく伺うと同時に、関係医療機関などから情報収集を図ります。その上で、どのような治療を受けられたいか、経済的な事情なども伺いながら、診療計画、訪問スケジュールをたてていきます。訪問診療の契約をしていると24時間、365日体制で緊急対応などもしていただけます。

往診は、急な発熱など突発的な病状の変化のときに、医師がその都度、老人ホームに診療に来てくださいます。基本的には困ったときの臨時の手段と言えます。

 

 

≪薬局≫

お薬に関しても老人ホームで、在宅サービスをご利用いただけますので、ご安心ください。

薬剤師訪問サービスを受けていただくことができます。薬の使用状況・効果・副作用などを確認の上、体調や生活状況をお伺いします。処方された薬のご説明をしてお渡しいたします。

在宅患者訪問薬剤管理指導料(医療保険)、介護予防居宅療養管理指導費・居宅療養管理指導費(介護保険)等。

 

 

≪歯科≫

ご自身で歯科医院に通院が困難な方に老人ホームへ歯科医や衛生士が、歯科診療と訪問口腔ケアを行ってくださいます。歯を削る機械からレントゲンまで、老人ホームへ持ち運び可能な訪問歯科診療用の専用器材を備えているところも多く、完治までの期間を計画的に診療します。その後のケアや定期的な検診などを老人ホームの居室で行っています。

口腔ケアは、全身の健康に関係が深いとされており、昨今その重要性が再認識されています。いつまでも美味しくお食事を楽しむためにはかかせないケアです。

 

 

 

 

訪問系サービスについて

 

medical_houmon_iryou_man

 
≪訪問リハビリ≫       

心身障害や生活障害、住環境等を確認させていただき、生活の中でご利用者自身の機能維持また向上を図り、医療機関では出来ない実際の生活場面に即した能力的な部分へのアプローチを行うサービスです。理学療法士、作業療法士、言語聴覚士と言った国家資格を持つリハビリの専門職種のスタッフが老人ホームに対応します。施術を受けるには医師の同意書が必要となります。

 

 

≪訪問鍼灸≫

国家資格である鍼灸師が老人ホームのお部屋に伺い、痛みの緩和や身体機能の改善・向上を目指して治療を行います。痛みの軽減、寝たきり予防、日常生活動作向上、関節可動域の維持・改善を目的としています。鍼や灸で刺激を与え、血行が改善され、本来持っている自然治癒力が促進されます。施術を受けるには、医師の同意書が必要となります。

この記事の監修者

いいケアネット事務局

突然倒れた、転んで頭を打ったなど、ご自身やご家族の介護を身近に感じるきっかけはそれぞれです。 いいケアネットでは、いざという時のために役立つ介護の知識や介護施設についてご紹介します。

あわせて読みたい記事