サービス付き高齢者向け住宅 コミュニティホームあんり川岸(大阪府吹田市)

【外観】

【居室キッチン】

【居室】

【浴室】

【和室】

【共有スペース】

入居:10.0万円
月額:13.3~20.5万円

入居無料相談する!

入居をお考えなら、ぜひ見学して
雰囲気を確かめよう!
空室確認・見学予約すべて無料!

通話無料いいケアネット入居無料相談
0120-577-889
※求人・面会・電話番号等の案内は
承っておりません。
紹介できない施設もございます。

サービス付き高齢者向け住宅 コミュニティホームあんり川岸(大阪府吹田市)の基本情報・特徴

・充実した設備と、安心のサービスでご入居者様に24時間快適な生活を提供致します。
・状況把握サービスは、食事等の機会を通じて、毎日少なくとも1回以上の状況把握を行います。
・生活相談サービスは、介護に関するお困りごとの相談や専門家や専門機関を紹介します。
・周辺は住宅街で環境もよく、静かな落ち着いた生活をお約束します。
・ケアプランや訪問看護サービスの提供もございます。

費用 入居費用  10.0万円

月額費用  13.3~20.5万円
住所 大阪府吹田市川岸町1-26

阪急京都 線 吹田 駅から 徒歩 10 分

サービス付き高齢者向け住宅 コミュニティホームあんり川岸(大阪府吹田市)のこだわり・特徴

  • 二人部屋
  • 居室にキッチン付き
  • 生活保護受給者ご入居可能
  • 看取り・ターミナルケア
  • 看護師日中常駐
  • 駅近

サービス付き高齢者向け住宅 コミュニティホームあんり川岸(大阪府吹田市)の看護・医療体制

医療面の受け入れ

受け入れ可 状況によっては受け入れ可 受け入れ不可

  • 食事療法
  • 運動療法
  • インスリン投与
  • 胃ろう
  • 透析
  • 気管切開
  • 鼻腔経管
  • 在宅酸素療法
  • 筋萎縮性側索硬化症(ALS)
  • たん吸引
  • 中心静脈栄養(IVH)
  • 尿バルーン(カテーテル)
  • ペースメーカー
  • 人工肛門(ストマ)
  • 創傷・褥瘡(床ずれ)
  • パーキンソン病
  • 脳卒中

感染症面の受け入れ

 

  • 疥癬(かいせん)
  • 肝炎
  • 結核
  • 梅毒(ばいどく)
  • HIV
  • MRSA

入居をお考えなら、ぜひ見学して
雰囲気を確かめましょう!

入居条件

入居条件 入居対象となる者 要支援、要介護(一部40歳以上の方を含む)
生活保護対応可
入居時費用? 100,000円
入居時費用に含まれるもの 敷金
月額費用? 132,750円~204,500円
月額費用に含まれるもの 家賃  53,000円~55,000円
共益費 15,000円~20,000円
状況把握 生活相談サービス費 25,000円 ~50,000円
食費  39,750円~79,500円
別途必要費用 火災保険料 11,000円/2年更新
・介護保険自己負担分、医療費・薬代、日用品費、理美容、おむつ代など
身元保証人? 身元保証人無し対応可(詳しくはお問い合わせください。)
その他備考 お車でお出での方は、専用駐車スペースがございます。
事前にご連絡ください。
透析本人通院のみ

入居をお考えなら、ぜひ見学して
雰囲気を確かめましょう!

サービス付き高齢者向け住宅 コミュニティホームあんり川岸(大阪府吹田市)の施設詳細

運営事業者名 株式会社アンリ
事業主体 フジ・アメニティサービス株式会社
施設所在地 大阪府吹田市川岸町1-26
電話番号
開設年月日 2016年10月
建物構造 耐火建築物木造 3 階建て
敷地面積 669m2
延床面積 996m2
土地・建物の権利形態 住宅権原   賃借権
施設権原  該当しない
敷地権原  賃借権
定員(居室総数) 定員32名(1人部屋28室二人部屋2室)
居室面積 18.00 〜 24.00m2
居室設備 トイレ・洗面・IH対応キッチン・収納・緊急通報システム・エアコン・照明器具・カーテン
共用施設・設備 食堂・居間・浴室・脱衣室・共用トイレ(うち男女別の対応が可能なトイレ4 ヶ所と車椅子等の対応が可能なトイレ1 ヶ所・エレベーター(車椅子対応)談話コーナー
緊急通報装置 消火器 自動火災報知設備 火災通報設備  スプリンクラー

サービス付き高齢者向け住宅 コミュニティホームあんり川岸(大阪府吹田市)のアクセス

入居をお考えなら、ぜひ見学して
雰囲気を確かめましょう!

この介護施設を見た人はこんな老人ホームも見ています

はじめての老人ホーム・介護施設選び

大事な家族が暮らす老人ホームですから、妥協はできません。利用する方や家族を預ける方の両者が納得できる老人ホーム・介護施設を選ぶために、重要なポイントをいくつかご紹介します。

介護専門家がお届けする いいケアジャーナル