大阪を中心に有料老人ホーム・介護施設HOME > 介護専門家が答えるQ&A > 老人ホームは何歳から入居可能?〜高齢者施設の種類と入居条件について解説〜

老人ホームは何歳から入居可能?〜高齢者施設の種類と入居条件について解説〜

zzz
高齢者施設には様々な種類、名称、入居条件があります。
今回はそんな高齢者施設や入居に関する条件について具体的に解説していきます。

目次

民間施設の種類

有料老人ホーム

施設の特徴
  • 介護付、住宅型、健康型の3種類がある。
  • 介護付は食事や排泄などの生活支援や介護を受けられ、医療体制が整っている。
    「介護専用型」と自立の方も入居できる「混合型」の2種類がある
  • 住宅型は施設から介護サービスが提供されないため、介護サービスが必要な場合は、入居者が介護サービス業者らと別途契約を行う必要がある。
  • 健康型は介護サービスが必要になった場合は退去する必要がある。
入居資格
  • 介護付:65歳以上。介護専用型は要介護1名以上。混合型は自立の方も入居可能。
  • 住宅型:60歳以上。
  • 健康型:60歳以上で身の周りのことを自分で行える方。

サービス付き高齢者向け住宅

施設の特徴
  • 高齢者が安心して暮らせるよう「安否確認」「生活相談」サービスのあるバリアフリーの賃貸住宅。
  • 自立が可能な方や軽介護度の方に適している。
    介護サービスが必要な場合は、入居者が介護サービス業者らと別途契約を行う必要がある。
  • 「一般型」と「介護型」がある。介護が必要になった場合、一般型では外部のサービスを利用し、介護型では施設のスタッフが介護サービスを提供する。
入居資格

60歳以上。もしくは60歳未満の要介護認定者。

 

グループホーム

施設の特徴

認知症対応型共同生活介護とも言い、認知症と診断された方が介護職員のサポートを受けながら、5~9人を1ユニットとした少人数かつアットホームな雰囲気の集団の中で共同生活を送る施設。
医療的ケアや重度の介護が必要になった場合は、退去が必要になる可能性もある。

入居資格
  • 65歳以上。施設によっては65歳未満で初老期認知症や若年性認知症と診断された方も利用可能な場合もある。
  • 認知症の診断を受け、要支援2以上の方
  • 集団生活を送ることに支障のない方。
  • 施設と同一の市区町村に住民票がある方

シニア向け分譲マンション

施設の特徴

介護付きマンションとも呼ばれており、高齢者が暮らしやすいようにバリアフリー設計がされている。
またマンションによって受けられるサービスは異なるが、一般的には食事の提供、生活相談、見守り、来客対応などがあり、マンションによっては、介護や医療スタッフが常駐し住民の健康管理面の配慮も行っている所もある。
介護サービスなどが無いマンションの場合は、必要に応じて、入居者が介護サービス業者らと別途契約を行う必要がある。

入居資格

自立した生活が送れる高齢者であること。
※ただし要支援1~要介護5までの方であっても受け入れ可能な施設もある。

公的施設

下記施設は、公的施設と呼ばれ、国や地方公共団体、社会福祉法人などが運営している施設です。
社会福祉の観点から介護度の重い方や低所得者の支援を目的としてつくられたもので、入居条件がある程度限定されています。

特別養護老人ホーム

施設の特徴
  • 寝たきりや認知症の方など要介護の高い方を対象に日常的な介護と生活援助のサービスが受けられる。
  • 利用期間は看取りの対応が可能であり「終の棲家」として終身利用ができるが、高度な医療ケアや入院が必要になった場合は退去が必要になる場合がある。
  • 入居費用は所得に応じて異なり、介護保険でほぼまかなえるため、費用負担が軽く人気であり、地域によっては待機期間が長くなる場合がある。
入居資格

要介護3以上の方。
※特例として要介護1、2の方が入居できる場合もある。

介護老人保健施設

施設の特徴
  • 在宅復帰を前提とし医療やリハビリに力を入れている短期入所施設。主に入院をしていた方が退院後家庭に戻るまでの間に利用することが多い。
  • 利用期間は3ヶ月~半年程度。しかし状況により延長も可能。
    入居資格

    要介護1以上の方。

    介護医療院

    施設の特徴
    • 医療と介護の両方を必要とする方を対象に日常的な生活支援や医療管理を長期間(終身)に渡り提供する施設。
    入居資格

    要介護1以上の方。

    ケアハウス(経費老人ホーム)

    施設の特徴
    • 一般型(自立型)と介護型の2種類がある。
    • 一般型(自立型)は食事、掃除、洗濯などの生活支援のサービスが受けられるが、積極的な介護が必要で無い方を対象としており、介護度の高い方は利用が難しい。
    • 介護型は食事などの生活支援に加え、入浴や排泄などの介護サービスを受けることが可能。認知症ケアや看取りに対応している施設もあり、要介護度が上がっても住み続けられる施設がある。
    入居資格
      • 一般型は60歳以上で自立した型や軽度の介護が必要な方。介護度は自立~要支援の方。
      • 介護型は65歳以上で要介護1以上の方。

      養護老人ホーム

      施設の特徴
      • 精神的な理由や経済的、家庭環境などを理由として、自宅での生活が困難な高齢者を受け入れ、社会復帰を促す施設。介護施設という扱いでは無いため、食事や健康管理などのサービスはあるが、基本的に介護サービスはうけられない。また入居者が自立した生活を送れるようになると退居する必要がある。
      • 市区町村長の入居に関する可否判断が必要。
      入居資格
    • 65歳以上で要介護状態ではない。
    • 精神的な理由や経済的、家庭環境などを理由とし、在宅での生活が困難な方。

    まとめ

    以上の様に高齢者施設といっても様々な形態があり、運営母体によっても実施されているサービス内容や、入居資格、施設の雰囲気など様々です。
    最近では高齢者施設の紹介センターもありますので、そういったサービスも活用しながらご希望の施設を探してみましょう。

    老人ホームを探すなら「いいケアネット」にお任せ下さい。
    大阪を中心に全国の高齢者向け住宅を多数掲載。
    「老人ホームの種類が沢山あってよく分からない…」
    「親身になって、同じ目線で考えて相談できるところが見つからない…」
    「今すぐ入居が必要だけど、入れる老人ホーム、あるのかな…」

    そんな方のために、いいケアネットがお客様のお身体の状況や医療の必要性、ご予算などをお伺いし安心して暮らせる最適な施設探しを無料でお手伝いします。

この記事の監修者

いいケアネット事務局

突然倒れた、転んで頭を打ったなど、ご自身やご家族の介護を身近に感じるきっかけはそれぞれです。 いいケアネットでは、いざという時のために役立つ介護の知識や介護施設についてご紹介します。

あわせて読みたい記事