介護付有料老人ホーム さくらの杜・千代田(大阪府河内長野市)

【外観】

【談話スペース】

【食堂】

【居室】

【トイレ】
- 入居:350.0万円
- 月額:20.8万円
承っておりません。
紹介できない施設もございます。
介護付有料老人ホーム さくらの杜・千代田(大阪府河内長野市)の基本情報・特徴
・介護・看護スタッフが連携し、“その人らしさ”を理解した上で、お一人おひとりが心から安心して過ごしていただけるよう、心身をサポートし、いつまでも、笑顔で暮らしていただける環境を、提供いたします。
・日々の健康体操、多彩なイベントにより心身機能の向上はもちろんのこと、24時間駐在する経験ある看護師や介護スタッフによりその人にあったサービスを提供します。
費用 | 入居費用
350.0万円 月額費用 20.8万円 |
---|---|
住所 | 大阪府河内長野市木戸1丁目33-1 南海高野線 千代田駅から徒歩9分 |
介護付有料老人ホーム さくらの杜・千代田(大阪府河内長野市)のこだわり・特徴
- 24時間介護士常駐
- 24時間看護師常駐
- 看護師日中常駐
- 駅近
介護付有料老人ホーム さくらの杜・千代田(大阪府河内長野市)の看護・医療体制
医療面の受け入れ
受け入れ可 状況によっては受け入れ可 受け入れ不可
- 食事療法
- 運動療法
- インスリン投与
- 胃ろう
- 透析
- 気管切開
- 鼻腔経管
- 在宅酸素療法
- 筋萎縮性側索硬化症(ALS)
- たん吸引
- 中心静脈栄養(IVH)
- 尿バルーン(カテーテル)
- ペースメーカー
- 人工肛門(ストマ)
- 創傷・褥瘡(床ずれ)
- パーキンソン病
- 脳卒中
感染症面の受け入れ
- 疥癬(かいせん)
- 肝炎
- 結核
- 梅毒(ばいどく)
- HIV
- MRSA
入居をお考えなら、ぜひ見学して
雰囲気を確かめましょう!
入居条件
入居をお考えなら、ぜひ見学して
雰囲気を確かめましょう!
介護付有料老人ホーム さくらの杜・千代田(大阪府河内長野市)の施設詳細
運営事業者名 | ヘルスケアリンク株式会社 |
---|---|
事業主体 | ヘルスケアリンク株式会社 |
施設所在地 | 大阪府河内長野市木戸1丁目33-1 |
電話番号 | |
開設年月日 | 2015年5月1日 |
建物構造 | 地上3階建鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造 |
敷地面積 | 1,725.22m2 |
延床面積 | 2,466.61m2 |
土地・建物の権利形態 | 土地(賃貸)定期借地権50年建物(自己所有) |
定員(居室総数) | 60室 |
居室面積 | 18.29-19.82m2 |
居室設備 | ナースコール・洗面台・トイレ・エアコン・照明器具・レースカーテン |
共用施設・設備 | トイレ、洗面台、浴室、食堂、談話スペース、エントランス、エレベーター、機能訓練室 |
介護付有料老人ホーム さくらの杜・千代田(大阪府河内長野市)のアクセス
入居をお考えなら、ぜひ見学して
雰囲気を確かめましょう!
この介護施設を見た人はこんな老人ホームも見ています
はじめての老人ホーム・介護施設選び


大事な家族が暮らす老人ホームですから、妥協はできません。利用する方や家族を預ける方の両者が納得できる老人ホーム・介護施設を選ぶために、重要なポイントをいくつかご紹介します。
介護専門家がお届けする いいケアジャーナル
-
親を施設に入れる手順は5ステップ|入居を嫌がる親の対処法も解説
「親を施設に入れたいがどうしたらいい?」「入居を嫌がる親にはどう対処したらいい?」と悩んでいる家族の方もいるでしょう。 親を施設に入れるため最初に...
-
50才でも入れる介護施設はある?50代で入所するメリット・デメリットも解説
介護施設は高齢者が入るイメージが強く、50才でも対応できる施設があるのか疑問に思う方も多いでしょう。 結論から言えば、特定疾病に該当し要介護認定を...
-
親の介護を兄弟で分担すべき3つの理由|兄弟トラブル回避の方法も解説
「親の介護を兄弟で分担したい」「兄弟でトラブルを起こしたくない」とお悩みの方も多いでしょう。 結論からいえば、親の介護は兄弟で分担すべきです。 ...
-
介護医療院と重度医療に対応できる老人ホームの違い
「介護医療院ってどんなところ?」「重度医療が必要だと老人ホームには入れないの?」とお悩みの方が多いようです。 介護医療院は重度医療が必要な方でも長...