サービス付き高齢者向け住宅 幸せの風(大阪府河内長野市)

【外観】緑豊かな住宅街に位置する、バリアフリー設計のホームです。周辺は散歩を楽しめるスポットもあり、四季折々の風景をお楽しみいただけます。

【玄関】広く開く玄関扉で車椅子の出入りも容易です。

【食堂】大きな窓で開放感のある明るい食堂です。食事やレクリエーションなど、入居者様の集いの場になります。テーブル間をゆったりとした配置にしており、車椅子の移動もスムーズです。

【談話コーナー】施設内の談話コーナーは、くつろいだり、お仲間とおしゃべりを楽しんだりと、自由にお使いいただけるスペースです。

【居室】自然光が明るい居室です。全室エアコン完備で一年中快適な温度でお過ごしいただけます。ミニキッチンや洗面、トイレなど、使いやすく清潔な設備をご用意しています。ナースコールも完備しており、緊急時にはスタッフがすぐに駆け付けます。

【居室(二人部屋)】お二人部屋もご用意しています。お一人部屋と同様の設備で快適にお過ごしいただけます。プライベートな時間をくつろいでお過ごしください。

【浴室】明かりを充分にとった浴室は、手すりの設置するなど安全対策を施しています。安心して入浴をお楽しみください。

【トイレ】使いやすく、清潔なトイレです。

- 入居:11.1万円
- 月額:11.7~18.0万円
サービス付き高齢者向け住宅 幸せの風(大阪府河内長野市)の基本情報・特徴
・幸せの風は、入居者様に末永く穏やかにお過ごしいただける住まいを提供いたします。
・経験豊富なスタッフが多数在籍しており、アットホームで安心安全な生活を送れるようお手伝いいたします。
・入居者様・家族様にとってストレスがないようにコロナ対策を万全にし、自由に面会をしていただけます。
・事務所内に売店を設置しており、お菓子や飲み物などをご自由に購入いただけます。
・24時間365日安心して生活できるよう毎日必ず全入居者様にお声掛けをし、見守り体制を整えています。
・24時間緊急コール対応。夜間もドクター・ナースと連携を取りながらご対応いたします。
・透析はご本人で通院できる場合はご相談可能です。
費用 | 入居費用
11.1万円 月額費用 11.7~18.0万円 |
---|---|
住所 | 大阪府河内長野市あかしあ台1-12-31 南海高野線「千代田」駅より徒歩15分/車で8分 |
サービス付き高齢者向け住宅 幸せの風(大阪府河内長野市)のこだわり・特徴
- 外出自由
- 体験入居可
- ケアマネ継続
- レク充実
- 24時間介護士常駐
- 二人部屋
- 居室にキッチン付き
- 障がい者ご入居可能
- 生活保護受給者ご入居可能
サービス付き高齢者向け住宅 幸せの風(大阪府河内長野市)の看護・医療体制
介護サービス | 併設のヘルパーステーションが有り、24時間介護士が常駐しています。 在籍している介護士のほとんどが経験豊富でご利用者の気持ちに寄り添い、その方の状態に合ったケアを行います。 面会や外出、外泊の制限もなくのびのび暮らして頂けます。 またご利用者に笑顔で楽しく過ごして頂けるようレクリエーションにも力を入れています。 |
---|
医療面の受け入れ
受け入れ可 状況によっては受け入れ可 受け入れ不可
- 食事療法
- 運動療法
- インスリン投与
- 胃ろう
- 透析
- 気管切開
- 鼻腔経管
- 在宅酸素療法
- 筋萎縮性側索硬化症(ALS)
- たん吸引
- 中心静脈栄養(IVH)
- 尿バルーン(カテーテル)
- ペースメーカー
- 人工肛門(ストマ)
- 創傷・褥瘡(床ずれ)
- パーキンソン病
- 脳卒中
感染症面の受け入れ
- 疥癬(かいせん)
- 肝炎
- 結核
- 梅毒(ばいどく)
- HIV
- MRSA
入居をお考えなら、ぜひ見学して
雰囲気を確かめましょう!
サービス付き高齢者向け住宅 幸せの風(大阪府河内長野市)の料金プラン
入居をお考えなら、ぜひ見学して
雰囲気を確かめましょう!
サービス付き高齢者向け住宅 幸せの風(大阪府河内長野市)が人気の理由
今だけ4つの特典あり♪入居キャンペーン実施中です。
お気軽にお問い合わせください。
《0721-55-7716》
特典1・新品の家具家電5点セット《冷蔵庫・チェスト・ゴミ箱・時計・テレビ》をご用意♪
特典2・入居に必要な日用品の詰め合わせ総額1万円分をプレゼント!
特典3・入居敷金10万円⇒0円!【ご好評につき終了いたしました】
特典4・ご成約者様へ高級ブランケットをプレゼント!
サービス付き高齢者向け住宅 幸せの風(大阪府河内長野市)の入居条件
入居条件 | 60歳以上で要支援1.2、要介護1~5 精神疾患をお持ちの方も相談可 |
||
---|---|---|---|
別途必要費用 | 介護保険自己負担分、医療費、薬代、日用品代、おむつ代、理美容代等の実費 電気代 |
||
身元保証人 |
必要 | ||
その他備考 | 食費は、30日計算 |
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
負担割合 | 1割 | 5,032円 | 10,531円 | 16,765円 | 19,705円 | 27,048円 | 30,938円 | 36,217円 |
2割 | 10,064円 | 21,062円 | 33,530円 | 39,410円 | 54,096円 | 61,876円 | 72,434円 | |
3割 | 15,096円 | 31,593円 | 50,295円 | 59,115円 | 81,144円 | 92,814円 | 108,651円 |
サービス付き高齢者向け住宅 幸せの風(大阪府河内長野市)の食事
食事場所 | 食堂 |
---|---|
調理場所 | 厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | キザミ食・ソフト食・ゼリー食 |
給食業者 | 株式会社ナリコマフード |
サービス付き高齢者向け住宅 幸せの風(大阪府河内長野市)の協力医療機関
医療機関名 | 滝谷病院 |
---|---|
住所 | 河内長野市松ヶ丘中町1453 |
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 月2回の往診並びにその他緊急時の対応 |
医療機関名 | なかやまメンタルクリニック |
---|---|
住所 | 堺市西区津久野町1丁20-1 |
診療科目 | 心療内科・精神科 |
協力内容 | 月2回の往診 |
サービス付き高齢者向け住宅 幸せの風(大阪府河内長野市)のサービスの特徴・訪問診療・とりくみ
医療サービス | ・月2回往診 ・予防接種 ・緊急時対応 |
---|---|
歯科・口腔ケア |
提携往診歯科医院あり |
看取り実績 | 応相談 |
サービス付き高齢者向け住宅 幸せの風(大阪府河内長野市)の職員体制
職員と入居者の比率
- 介護の手厚さ
- 3人:1人未満
- 3人:1人以上
- 2.5人:1人以上
- 2人:1人以上
- 1.5人:1人以上
介護職員の経験年数
- 1年未満
- 7.7%
- 1年~3年未満
- 0%
- 3年~5年未満
- 0%
- 5年~10年未満
- 7.7%
- 10年以上
- 84.6%
- 1年未満:1人(7.7%)
- 1年~3年未満:0人(0%)
- 3年~5年未満:0人(0%)
- 5年~10年未満:1人(7.7%)
- 10年以上:11人(84.6%)
介護職員の男女比
- 女性:9
-
サービス付き高齢者向け住宅 幸せの風(大阪府河内長野市)の入居者情報
入居者の要介護度
- 自立:0人(0%)
- 要支援1:0人(0%)
- 要支援2:2人(8.7%)
- 要介護1:5人(21.7%)
- 要介護2:4人(17.4%)
- 要介護3:2人(8.7%)
- 要介護4:5人(21.7%)
- 要介護5:5人(21.7%)
入居者の男女比
- 男性:4
-
- 女性:6
-
サービス付き高齢者向け住宅 幸せの風(大阪府河内長野市)の1日の流れ
- 1月
- お正月イベント
- 2月
- 節分 バレンタインデー
- 3月
- ひな祭り 調理レク
- 4月
- 何があるかはお楽しみ♪
- 5月
- 母の日
- 6月
- 父の日
- 7月
- 七夕まつり
- 8月
- 夏祭り
- 9月
- 敬老祝賀会
- 10月
- ハロウィンパーティー
- 11月
- 何があるかはお楽しみ♪
- 12月
- クリスマス会
入居をお考えなら、ぜひ見学して
雰囲気を確かめましょう!
サービス付き高齢者向け住宅 幸せの風(大阪府河内長野市)の施設詳細
運営事業者名 | 株式会社ZUCA |
---|---|
事業主体 | フジ・アメニティサービス株式会社 |
施設所在地 | 大阪府河内長野市あかしあ台1-12-31 |
電話番号 | |
開設年月日 | 2020年9月 |
建物構造 | 木造3階建て |
敷地面積 | 1.136.72m2 |
延床面積 | 999m2 |
土地・建物の権利形態 | 賃貸権 |
定員(居室総数) | 33名(個室:27室 二人部屋:3室) |
居室面積 | 18.00~24.00m2 |
居室設備 | トイレ・洗面・IH対応キッチン・収納・緊急通報装置・エアコン・照明器具・カーテン |
共用施設・設備 | 共用トイレ 個浴 食堂 エレベーター 中廊下 汚物処理室 緊急通報装置 談話室 |
サービス付き高齢者向け住宅 幸せの風(大阪府河内長野市)のアクセス
入居をお考えなら、ぜひ見学して
雰囲気を確かめましょう!
この介護施設を見た人はこんな老人ホームも見ています
はじめての老人ホーム・介護施設選び


大事な家族が暮らす老人ホームですから、妥協はできません。利用する方や家族を預ける方の両者が納得できる老人ホーム・介護施設を選ぶために、重要なポイントをいくつかご紹介します。
介護専門家がお届けする いいケアジャーナル
-
ユニット型特養とは?特徴やメリット・デメリット、従来型特養との違いを解説
「ユニット型特養とはどんな施設?」 「普通の老人ホームとはどこが違うの?」 このような疑問を持たれた人もいらっしゃることでしょう。 結論から申...
-
特別養護老人ホームの費用は?自己負担額を軽減できる制度も解説
「特別養護老人ホームに入りたいけど費用はどれくらいかかるの?」「お金がかかると施設で過ごすのは難しいかもしれない」と悩んでいる方もいるのではないでしょうか。 ...
-
老人ホームの探し方|より良い施設を選んで豊かな老後を過ごそう
高齢化の進む日本では、数多くの老人ホームが運営されています。令和5年10月1日時点での有料老人ホームの数は、全国で17,833施設にものぼります。(文献1) ...
-
要介護5でもらえる給付金はどのくらい?種類と申請方法を解説
「要介護5でもらえる給付金はどのようなものがあるか」 「施設入所も考えた方が良いか」 ご家族が要介護5と認定されたとき、このように思われる方もいらっ...