- 大阪を中心に有料老人ホーム・介護施設HOME
- 京都
- 京都市下京区
京都 京都市下京区 12件の有料老人ホーム・介護施設 検索結果一覧
検索結果:12件
- サービス付き高齢者向け住宅サービス付き高齢者向け住宅 メディカルグランメゾン京都五条御前(京都府京都市下京区)
-
・「自由」と「ゆたかさ」そして、「安心」が当住宅にはあります。
・落ち着きある雰囲気を演出した内装で、ご家族の方々やご友人達とごゆっくりすごすことができます。
・生活する上でお困りの際も対応できるトータルバックアップでご入居者様に快適な生活をサポートいたします。
・万が一トラブルが起こってしまったとき、すぐに対応できるサポート体制が整っています。
・各居室のベッドサイド、トイレに設置している緊急呼出ボタンより事務室及びスタッフが携帯しているPHSにて通報を受信の上、24時間対応いたします。
・居室に設置された人体検知センサーが一定時間ご入居者様の動きがないことを検知した場合、生活異変としてスタッフルームに通報します。
・共用部分の戸締りなど、巡回し確認をいたします。
・看護師24時間常駐しています。
・24時間365日スタッフがしっかり見守るサービス支援が整っています。
・ご入居者様の健康状態に応じた食事、療養食のご用意もしております。
・季節の素材を活かし、おいしく・健康に配慮したお食事を、住宅内の厨房にて調理し、1日3食を食堂でご提供いたします。- 入居費用
-
- 入居費用 219,600円~361,600円
- 月額費用 220,077円~391,845円
- 住所
- 京都府京都市下京区中堂寺庄ノ内町46番7
- 交通
- 電 車: 山陰本 線 丹波口 駅から 徒歩 7 分 その他: 京都市営バス「市立病院前」停より徒歩で2分
- サービス付き高齢者向け住宅サービス付き高齢者向け住宅 ココファン烏丸東(京都府京都市下京区)
-
・千差万別のお客様に、適切な安心・安全・安定した楽しい生活を提供致します。
・24時間365日、介護の専門職員が常駐しております。
・施設は街中に所在しながら、仏光寺の仏様のご加護のもと、とても静かな住宅環境です。
・施設から最寄り駅や商業施設が徒歩圏内にあります。
・訪問診療にて医師・看護師が居室まで伺います。(契約が必要)
・昔ながらの京町家めぐり、八坂神社、清水寺(徒歩30分圏内)もあり、思う存分【京都の街中】日本の歴史を満喫いただけ、ちょっと祇園四条まで足を延ばして鴨川沿いのお散歩も風情があります。
- 入居費用
-
- 入居費用 158,000円~332,000円
- 月額費用 189,340円~324,480円
- 住所
- 京都府京都市下京区高倉通高辻下る葛籠屋町517−2
- 交通
- 電 車: 地下鉄烏丸 線 四条 駅から 徒歩 8 分
- 住宅型有料老人ホーム住宅型有料老人ホーム ライフハウス京都醒ヶ井(さめがい)(京都府京都市下京区)
-
【ライフハウス京都醒ヶ井の特徴】
・「大宮駅」徒歩10分と、アクセス良好です。
・大規模施設で、充実した設備です。
・文化都市・京都の街なかに、暮らしを楽しみたいいきいきとした高齢者のためのハウスが誕生しました。入居者主導でサークル活動などの生きがいづくりを着々と進めています。
・自由度の高い暮らしで京都暮らしを満喫でき、繁華街にも歩いて出かけられる市内中心に立地しています。
・健康相談や通院、服薬もサポート致します。- 入居費用
-
- 入居費用 詳しくはお問い合わせください~36,460,000円
- 月額費用 148,000円
- 住所
- 京都府京都市下京区醒ヶ井通り高辻下ル住吉町504番地
- 交通
- 阪急京都線「大宮駅」徒歩10分 JR京都線「京都駅」より市バス 9「西賀茂車庫」、28「嵐山大覚寺」行き「堀川松原」下車
- 介護付有料老人ホーム介護付有料老人ホーム トラストガーデン四条烏丸(京都府京都市下京区)
-
【トラストガーデン四条烏丸の特徴】
・五条駅 徒歩6分と、アクセス良好です。
・大規模施設で、充実した設備です。
・生活の質を高めるサポートを提供します。
・2:1以上の介護・安心の24時間看護体制です。
・我が家のような、安らぎと快適ユマニチュードの実施をしています。
・高齢者に適した、栄養バランスや食形態でご提供します。- 入居費用
-
- 入居費用 詳しくはお問い合わせください~52,800,000円
- 月額費用 274,100円~548,200円
- 住所
- 京都府京都市下京区松原通新町東入中野之町173-1
- 交通
- 京都市営地下鉄烏丸線 五条駅 徒歩6分(約0.4㎞) 四条駅 徒歩7分(約0.5㎞)
- グループホームグループホーム 京都下京(京都府京都市下京区)
-
地域との交流を大切に、お一人お一人その方なりの支援をもとに介護サービスに 務めて参ります。
- 入居費用
-
- 入居費用 詳しくはお問い合わせください
- 月額費用 詳しくはお問い合わせください
- 住所
- 京都府京都市下京区夷馬場町30番地1
- 交通
- JR山陰線「丹波口駅」下車徒歩約13分
- グループホームグループホーム ぬくもりの里(京都府京都市下京区)
-
・認知症のある高齢者がそれぞれ個室を持ち、家庭的な雰囲気の中で介護を受けながら共同生活を行います。(定員8名)市内第一号のグループホームです。
・「個人の自由と尊厳を大切に、その人らしく生き生きとした生活ができるように努めます」
・あたたかく、やさしく、ぬくもりのある生活を、家庭や地域の人たちと一緒に守っていきます。
・職員は、お手伝いさせていただくという立場から、その人なりの想いを推しはかりながら、そっと寄り添う姿勢を大切にします。- 入居費用
-
- 入居費用 詳しくはお問い合わせください
- 月額費用 詳しくはお問い合わせください
- 住所
- 京都府京都市下京区七条御所ノ内本町15番地
- 交通
- 市バス西大路八条下車(徒歩3分)JR西大路駅下車(徒歩10分)
- 特別養護老人ホーム(特養)特別養護老人ホーム 西七条(京都府京都市下京区)
-
1 自立支援を大切にします
・あきらめることなく生活機能の維持・向上につながる支援を大切にします。
・可能性を見つけ,自己選択・自己決定を大切にします。
2 尊厳を大切にします
・権利・人格・プライバシーを大切にします。
・丁寧な言葉使い,丁寧な対応を大切にします
3 地域社会との連携・貢献を大切にします
・ノーマライゼーションを大切にします。
・社会福祉法人の役割・使命を大切にします。
4 人財育成を大切にします
・人財を大切にします
・働きがいのある仕事・職場を大切にします。
- 入居費用
-
- 入居費用 詳しくはお問い合わせください
- 月額費用 83,310円~127,800円
- 住所
- 京都府京都市下京区西七条八幡町29番地
- 交通
- 市バス「西大路花屋町」バス停より徒歩10分 阪急京都線「西京極」駅より徒歩15分
- 介護老人保健施設(老健)介護老人保健施設 ぬくもりの里(京都府京都市下京区)
-
1.老人施設の理念である「家庭復帰」を実践しています。(家庭への復帰率 約70%)
2.生活のベースは住宅であるという考えから、平均在所期間3ヶ月で運営しています。
3.地域に根ざし地域と共に歩んでいます。地域との協力によって誕生した施設です。
4.地域ボランティア100名が活動されています。ボランティアの育成にも力を入れています。
5.リハビリ体制が充実しています。(理学療法士2名+作業療法士2名を配置)
6.職員全員参加型の「ぬくもりの里年報」を毎年発行しています。
- 入居費用
-
- 入居費用 詳しくはお問い合わせください
- 月額費用 74,040円~132,570円
- 住所
- 京都府京都市下京区七条御所ノ内西町68
- 交通
- 市バス「西大路七条」下車(徒歩7分)、市バス・京阪京都交通バス「月読橋」下車(徒歩3分)、JR「西大路駅」下車(徒歩15分)
- 特別養護老人ホーム(特養)京都市修徳 特別養護老人ホーム(京都府京都市下京区)
-
総合福祉施設修徳では、「ひとり、ひとりが主人公~みんなの笑顔 大切に~」を理念に掲げています。皆様のニーズに応じて、特別養護老人ホーム、ショートステイ、デイサービスをご利用いただけます。
皆様が抱えておられる悩みや不安を、どうぞ私達にご相談ください。ご利用者様・ご家族様の笑顔を活力にして、皆様に満足していただけるよう、職員一丸となってがんばっております。
総合福祉施設「修徳」は、修徳自治連合会をはじめとする地域住民の皆様のご理解とご協力のもとに、元修徳小学校跡地に、京都市が建設た施設です。
社会福祉法人京都福祉サービス協会が運営する総合福祉施設のほかに、教育委員会が所管する京都市下京図書館、及び、修徳消防分団器具庫などが併設されています。平成 13 年 7 月に竣工しました。- 入居費用
-
- 入居費用 詳しくはお問い合わせください
- 月額費用 83,310円~127,800円
- 住所
- 京都府京都市下京区新町通松原下る富永町110番地の1
- 交通
- 市営地下鉄烏丸線「五条駅」下車 徒歩で7分。
- グループホームグループホーム 四条大宮(京都府京都市下京区)
-
・グループホーム四条大宮では、入居者様の秘められた力を引き出し、その力を日常生活に発揮していただけるよう、食事の支度や掃除、洗濯、買い物等をスタッフが入居者様と共に行います。又、安心できる環境、信頼できる人間関係を作り、お一人おひとりの個性や思いを大切にし、その方らしい生活を送っていただけるようお手伝いをさせていただきます。
・ご入居者にとって気軽に買い物や外食に出掛けていただける環境が整っています。また、すぐ前に洛友中学校があり、運動会や餅つき大会等、様々な地域行事が開催され、毎回ご入居者の方々と共に参加させていただいています。- 入居費用
-
- 入居費用 300,000円
- 月額費用 149,000円
- 住所
- 京都府京都市下京区大宮通綾小路下る綾大宮町52番地
- 交通
- 京都市バス「四条大宮」バス停より 徒歩約3分京福電鉄嵐山本線「四条大宮駅」より徒歩約3分阪急電車京都本線「大宮駅」より徒歩約3分
- グループホーム洛和 グループホーム 四条鉾町(京都府京都市下京区)
-
洛和グループホーム四条鉾町は、京都らしい町屋風の格子づくりの建物で、京都の中心地「四条烏丸」から徒歩12分ほどの油小路通りに面したビルの2階にあります。
1階に矢野医院、居宅介護支援事業所、洛和デイセンター四条鉾町(通所介護)、洛和ヘルパーステーション四条鉾町が併設されており、医療、介護の複合施設として地域の皆さまに貢献しています。
- 入居費用
-
- 入居費用 500,000円
- 月額費用 230,670円~234,933円
- 住所
- 京都府京都市下京区仏光寺通油小路東入木賊山町165番地
- 交通
- 京都市営地下鉄烏丸線四条駅より徒歩8分
- 介護老人保健施設(老健)介護老人保健施設 じゅんぷう(京都府京都市下京区)
-
・病状の安定した方に、より安全な在宅生活をお過ごしになれるよう、 施設サービス計画に基づいて体力増進を図っていただきつつ、 必要なケアを提供します。
・その母体は、京都の町で地域在宅医療システムを確立してきた堀川病院です。
・「家に帰りたい」「馴染みの地域で人々に囲まれて暮らしたい」など、「その方が望む暮らし」の実現に向けて、その方を支えることが私たちの役割と考えています。
・一人でも多くのご利用者様に、これからも自宅で元気に暮らしていただくため、きめ細かな介護へのニーズを追求しながら、おひとりおひとりの思いや願いの実現ができるような運営を心がけます。
・また、働きやすい職場づくりにも努めています。
・育児との両立支援が充実しており、昨年度は育休復帰率100%!!
・新卒採用の4年内早期離職率はゼロを続けています。
- 入居費用
-
- 入居費用 詳しくはお問い合わせください
- 月額費用 74,040円~132,570円
- 住所
- 京都府京都市下京区西堀川通松原下ル橋橘町1番地
- 交通
- ・京都市バス9・28系統「堀川松原」徒歩1分 ・阪急京都線「大宮」徒歩10分 ・地下鉄烏丸線「四条」又は「五条」徒歩15分


-
- 高齢者施設とは
- 「有料老人ホーム」は民間事業者が経営するもので、住むための「居住機能」と、生活支援・食事・健康管理・介護等などの日常生活に必要な利便を提供する「サービス機能」の2つの機能が提供される高齢者向けの住居です。 施設に入居すると多くの場合、個室で生活全般のサービスを受けることができます。
簡単にいえば、高齢者のためのサービス付きマンションといえるでしょう。
-
- 有料老人ホームとは
- 有料老人ホームとは、老人福祉法第29条において、「老人を入居させ、入浴、排せつ若しくは食事の介護、食事の提供又はその他の日常生活上必要な便宜であつて厚生労働省令で定めるものの供与をする事業を行う施設であつて、老人福祉施設、認知症対応型老人共同生活援助事業を行う住居その他厚生労働省令で定める施設でないもの」のことをいいます。
-
- 有料老人ホームのサービス内容
- 有料老人ホームに入居すると「生活全般のサービス」を受けることができます。
また、介護が必要になった場合は「介護サービス」も居室で受けることがでます。
さらに、ホームは「医療機関からの協力」を義務付けられているので、
どの病院と協力提携しているのかも重要なポイントです。
-
- 有料老人ホームの入居費用
- 有料老人ホームを探し始めるとき、考えなければならないのが費用のことです。
『入居時、入居後に介護が必要となったら?』『退去するときは?』など、
それぞれの状況において必要な費用について理解しておきましょう。
-
- 有料老人ホームと介護保険について
- 介護保険料を支払っている65才以上の高齢者は、必要に応じて介護保険の制度を利用できます。これは有料老人ホームに入居している場合も同様ですが、その前提として市町村等による無料の「要介護認定」を受ける必要があります。
-
- 有料老人ホームの介護費用はいくら?
- 介護サービスを利用される方は、介護認定を受け介護保険を利用します。
介護保険給付分のサービスは、費用の1割分のみをご本人が負担することになります。
ここでは、いったいいくら支払うのか、また支払い方法はどういう方法になるのかを勉強しましょう。
-
- 用語集
- 高齢者施設を比較検討する際に、知っておきたい用語を紹介いたします。