住宅型有料老人ホーム ケア・キューブ 高柳(大阪府寝屋川市)
【外観】皆様の毎日がいつも、いつまでも、笑顔でいられるようにサポートしていく、そんな願いがこめられた建物です。
【機械浴室】清潔な浴槽です。
【共有スペース】コミュニケーションの場。
【居室】プライバシーを尊重した完全独立の個室でゆったりと寛げます。
【食堂】明るく広々とした食堂。 食事をはじめ、お仲間同士やスタッフとのくつろぎの場として、また、イベントや催しもの等様々な用途にも利用されるスペースです。
【浴室】1日の疲れを流す
- 入居:10.0万円
- 月額:14.3万円
入居をお考えなら、ぜひ見学して
雰囲気を確かめよう!
空室確認・見学予約すべて無料!
承っておりません。
紹介できない施設もございます。
住宅型有料老人ホーム ケア・キューブ 高柳(大阪府寝屋川市)の基本情報・特徴
【ケア・キューブ 高柳の特徴】
・「寝屋川市駅」徒歩15分と、アクセス良好です。
・ 大規模施設で、充実した設備です。
・医師や看護師、介護スタッフ、ケアマネージャー、薬剤師が密に連携。
・しっかりとした医療連携を図り、入居者様に安心・安全の卜ータル・ケア・サービスを提供しています。
・併設のデイサービスセンターでは身体の機能訓練や健康チェックを実施し、レクリエ一ション活動も行うなど、入居者様の日々の生活をあらゆる方面から支援しています。
・低額の料金設定で、経済的にも安心です。
費用 | 入居費用
10.0万円 月額費用 14.3万円 |
---|---|
住所 | 大阪府寝屋川市高柳3丁目20番1 号 京阪本線「寝屋川市駅」徒歩15分 |
住宅型有料老人ホーム ケア・キューブ 高柳(大阪府寝屋川市)のこだわり・特徴
- 24時間介護士常駐
- 看護師日中常駐
- 看取り・ターミナルケア
- 買物便利
- 駅近
住宅型有料老人ホーム ケア・キューブ 高柳(大阪府寝屋川市)の看護・医療体制
医療面の受け入れ
受け入れ可 状況によっては受け入れ可 受け入れ不可
- 食事療法
- 運動療法
- インスリン投与
- 胃ろう
- 透析
- 気管切開
- 鼻腔経管
- 在宅酸素療法
- 筋萎縮性側索硬化症(ALS)
- たん吸引
- 中心静脈栄養(IVH)
- 尿バルーン(カテーテル)
- ペースメーカー
- 人工肛門(ストマ)
- 創傷・褥瘡(床ずれ)
- パーキンソン病
- 脳卒中
感染症面の受け入れ
- 疥癬(かいせん)
- 肝炎
- 結核
- 梅毒(ばいどく)
- HIV
- MRSA
入居をお考えなら、ぜひ見学して
雰囲気を確かめましょう!
住宅型有料老人ホーム ケア・キューブ 高柳(大阪府寝屋川市)の入居条件
入居をお考えなら、ぜひ見学して
雰囲気を確かめましょう!
住宅型有料老人ホーム ケア・キューブ 高柳(大阪府寝屋川市)の施設詳細
運営事業者名 | 株式会社メディプラン |
---|---|
事業主体 | 株式会社メディプラン |
施設所在地 | 大阪府寝屋川市高柳3丁目20番1 号 |
電話番号 | |
開設年月日 | 2008/6/1 |
建物構造 | 鉄骨造地上3階建 |
敷地面積 | |
延床面積 | |
土地・建物の権利形態 | 土地の権利形態 非所有 建物の権利形態 非所有 |
定員(居室総数) | 50名(50室) |
居室面積 | 18m2 |
居室設備 | BSアンテナ、地上波アンテナ、電話回線、玄関引き戸扉、居室内引き戸式ドア、手すり、フローリング、フラットフロア、ナースコール、防災設備、空調換気設備、照明器具、エアコン、鏡、トイレ、車椅子対応トイレ、車椅子対応洗面化粧台 |
共用施設・設備 | エントランスホール、風除室、フロント、ロビー、リビングルーム、ダイニングルーム、中庭、駐車場、バイク置き場、駐輪場、喫煙室、寝台用エレベーター、食堂、個人用浴室、共用トイレ、車椅子用トイレ、洗濯室、洗面室、更衣室、カラオケルーム、囲碁・将棋、麻雀台、談話室、家庭菜園、花壇、静養室、健康管理・相談室、スタッフルーム、介護浴室、機械浴室、ナースコール、鍼灸・マッサージ治療院、理美容室、自販機、食品庫、厨房室、リネン室、汚物処理室、各階ダストシュート室、異常監視システム、放送設備、防災設備、避難設備、脱臭設備 |
住宅型有料老人ホーム ケア・キューブ 高柳(大阪府寝屋川市)のアクセス
入居をお考えなら、ぜひ見学して
雰囲気を確かめましょう!
この介護施設を見た人はこんな老人ホームも見ています
はじめての老人ホーム・介護施設選び
大事な家族が暮らす老人ホームですから、妥協はできません。利用する方や家族を預ける方の両者が納得できる老人ホーム・介護施設を選ぶために、重要なポイントをいくつかご紹介します。
介護専門家がお届けする いいケアジャーナル
-
終活を始めよう!終活のエンディングノートの書き方、注意点は?
人生100年時代と言われる現代では、より長く、自分らしく生きるために終活を始める人が増えています。終活は決して暗い話ではなく、むしろ自分の人生を主体的に...
-
「生活リハビリ」の意味と具体的な方法、リハビリを続けるコツを紹介!
生活リハビリは、日常の中で意識的にリハビリを行い、無理なく身体機能や認知機能の回復を促す方法です。リハビリは「特別な時間や場所を用意しないとできない」と...
-
介護老人ホーム入居までの流れを詳しく解説!施設見学から契約まで
介護が必要になったご本人やご家族にとって、介護老人ホームへの入居は大きな決断ですよね。しかし、どんな手順を踏めばいいのか、どんなことに気をつければいいの...
-
老人ホームに空きがない…入居難易度は?希望の老人ホームに入れない場合はどうしたら良い?
老人ホームに入居したいけど空きがないと言われた場合、どうすれば良いのでしょうか?また、老人ホームへの入居を検討する際、入居難易度を調べたりすることがあると思いま...