住宅型有料老人ホーム フォーユー門真(大阪府門真市)

【施設外観(だんじり)】近くにある三島神社のお祭りにはだんじりが施設前まで来てくださいます。

【大きな水槽】水槽のレイアウトは毎月変化があり、インテリアとしての楽しみがあります。熱帯魚の種類も毎月入れ替わりがあり、色彩豊かに泳ぐ熱帯魚の姿は、入居者様の心を癒してくれます。

【広い一階の食堂】入居者様全45名が一同に食事が出来る広い食堂があります。各テーブルは透明のパーテーションで区切られ、感染予防を行いつつ、個別の空間作りにもなっています。

【居室例】ご自宅で愛用されていたものを持ち込んでいただく事もできます。

【居室例】お部屋はプライバシーに配慮された完全個室。レイアウトも自由自在で自分だけの快適なお部屋を創れます。

【介護浴室(機械浴)】座面昇降式のリフト機械浴があります。
介助者が付き添いますので、安全に入浴して頂けます。

【介護浴室(個浴)】手すりが至る所に整備された広い一般個室浴が4つあります。

【フロア】開放的で明るさを大切にしたロビーやホールでは、毎日笑顔が絶えません。不安や困った事はスタッフがサポート致します。
- 入居:10.6万円
- 月額:12.0万円
住宅型有料老人ホーム フォーユー門真(大阪府門真市)の基本情報・特徴
・施設から徒歩圏内にスーパー、ドラッグストア、衣料品店があり、お買い物に便利です。
・徒歩圏内に地下鉄、モノレールが整備され、高速道路も近く、交通の便が良い場所です。
・お部屋は全室個室で、シンク、エアコン、照明器具がついており、トイレは木製扉で仕切られております。
・面会は自由に出来ます。居室または共有スペースで楽しいひと時をお過ごしください。
・火曜日はカラオケ、水曜日は体操教室、金曜日はDVD鑑賞、その他は季節行事を定期的に行っています。
・広々とした食堂では手作りの食事を召し上がって頂けます。
・内科、整形外科、心療内科、精神科医、歯科、眼科など幅広く往診を受けることが出来ます。
・訪問介護、訪問看護も併設されており、多職種連携、医療連携を重視されています。
・夜間は2-3時間おきの巡回があり、安心してお過ごし頂けます。
費用 | 入居費用
10.6万円 月額費用 12.0万円 |
---|---|
住所 | 大阪府門真市三ツ島2-8-15 ・大阪メトロ長堀鶴見緑地線「門真南」駅より徒歩約7分 |
住宅型有料老人ホーム フォーユー門真(大阪府門真市)のこだわり・特徴
- 重度医療対応
- 難病対応
- ガン末期
- リハビリ(理学療法)
- 体験入居
- ケアマネ継続
- 24時間介護士常駐
- 看護師日中常駐
- 看取り・ターミナルケア
- 買物便利
- 駅近
- 障がい者ご入居可能
- 生活保護受給者ご入居可能
住宅型有料老人ホーム フォーユー門真(大阪府門真市)の看護・医療体制
介護サービス | 認知症の周辺症状があり、他施設での受け入れが難しかった方でもご相談ください。 認知症を始め、精神科や心療内科系も見てもらえる医師とも連携しており、併設の訪問介護では24時間態勢で介護職が回っていますので安心です。 障がいをお持ちの方の受け入れも相談可能です。 |
---|---|
看護サービス | 医療依存度が高く、他施設での受け入れが難しかった方でもご相談ください。 看取り、在宅酸素、膀胱留置カテーテル、糖尿病によるインスリン注射、CVポート輸液管理などの実績があります。 |
個別リハビリ | 日常生活において身体機能、運動能力を維持して頂けるように出来ることはご自身でして頂けるように声掛け、見守りも行い、その方に応じた生活導線、福祉用具の活用を頂けるようにもしています。 毎週水曜日には理学療法士による体操教室もありますので、どなたも自由に参加頂けます。 |
医療面の受け入れ
受け入れ可 状況によっては受け入れ可 受け入れ不可
- 食事療法
- 運動療法
- インスリン投与
- 胃ろう
- 透析
- 気管切開
- 鼻腔経管
- 在宅酸素療法
- 筋萎縮性側索硬化症(ALS)
- たん吸引
- 中心静脈栄養(IVH)
- 尿バルーン(カテーテル)
- ペースメーカー
- 人工肛門(ストマ)
- 創傷・褥瘡(床ずれ)
- パーキンソン病
- 脳卒中
感染症面の受け入れ
- 疥癬(かいせん)
- 肝炎
- 結核
- 梅毒(ばいどく)
- HIV
- MRSA
入居をお考えなら、ぜひ見学して
雰囲気を確かめましょう!
住宅型有料老人ホーム フォーユー門真(大阪府門真市)の料金プラン
入居をお考えなら、ぜひ見学して
雰囲気を確かめましょう!
住宅型有料老人ホーム フォーユー門真(大阪府門真市)が人気の理由
【低価格帯でありながら、安心・安全な充実したケアを】
複数のケアマネージャー様に介入頂き、複数の医療機関にも介入頂き、多職種医療連携の充実を図っています。
低下価格帯でありながら、安心安全な充実したケアを受けられるようにしております。
住宅型有料老人ホーム フォーユー門真(大阪府門真市)の入居条件
入居条件 | 65歳以上で要介護1~5の方(40才以上で要介護認定を受けた方もご相談ください) 福祉の方もご相談ください 身体介護が必要な障害をお持ちの方もご相談ください |
||
---|---|---|---|
別途必要費用 | ・介護保険自己負担分、医療費・薬代、日用品費、理美容、おむつ代、居室の電気代 ・火災保険料(1年更新で、6,000円の保険をお勧めします。) |
||
身元保証人 |
相談可 |
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
負担割合 | 1割 | - | - | 21,980円 | 25,834円 | 35,462円 | 40,562円 | 47,483円 |
2割 | - | - | 43,960円 | 51,668円 | 70,924円 | 81,124円 | 94,966円 | |
3割 | - | - | 65,940円 | 77,502円 | 106,386円 | 121,686円 | 142,449円 |
住宅型有料老人ホーム フォーユー門真(大阪府門真市)の食事
食事場所 | 1階にご入居者様全員が座れる食堂があります。 ご入居者様同士の触れ合いの場でもあります。 感染症に配慮した座席配置やパーテーションを設置し、安心してお召し上がり頂けます。 朝食はパンとご飯から選べます。 |
---|---|
調理場所 | 施設内に厨房があり、専門業者が調理をしています。 |
治療食・制限食の個別対応 | キザミ食・ペースト食は対応可能です。 減塩食対応は応相談で可能な範囲での対応となりますのでご相談ください。 |
その他 | 体調不良時は居室で食事して頂けるように対応可能です。 |
給食業者 | 東住吉マルタマフーズ |
住宅型有料老人ホーム フォーユー門真(大阪府門真市)の協力医療機関
医療機関名 | 医療法人 亀寿会 とまとクリニック |
---|---|
住所 | 大阪市西成区岸里東2丁目15-11 |
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 在宅訪問診療、居宅療養指導 |
医療機関名 | 医療法人 一尚会 いちメンタルクリニック桜川 |
---|---|
住所 | 大阪市浪速区桜川2丁目2-31 ザクロコーポレーション桜川ビル3F |
診療科目 | 心療内科、精神科 |
協力内容 | 在宅訪問診療、居宅療養指導 |
住宅型有料老人ホーム フォーユー門真(大阪府門真市)のサービスの特徴・訪問診療・とりくみ
医療サービス | 訪問看護ステーションを併設し、内科、整形外科、心療内科、精神科、歯科、眼科など、複数の医療機関と連携しています。 |
---|---|
歯科・口腔ケア |
歯科の往診があり、定期的な口腔ケアを行い、嚥下評価も行ってもらえます。 |
看取り実績 | ご家族の理解・協力を得られるようであれば、医療機関、介護との連携・協議を行い、看取りを行っています。 毎年、5名から10名程の看取り実績があります。 |
訪問診療を利用している人の割合 | 100% | ||
---|---|---|---|
提供事業者1 | とまとクリニック | 45% | |
提供事業者2 | えびすクリニック | 15% | |
提供事業者3 | いちメンタルクリニック桜川 | 20% | |
訪問薬局を利用している人の割合 | 100% | ||
提供事業者1 | スギ薬局 長瀬駅前調剤店 | 100% | |
訪問歯科を利用している人の割合 | 80% | ||
提供事業者1 | スマイルデンタルクリニック | 100% | |
訪問鍼灸を利用している人の割合 | 4% | ||
提供事業者1 | 四つ葉治療院 | 2% | |
提供事業者2 | なみはやリハビリセンター | 2% |
住宅型有料老人ホーム フォーユー門真(大阪府門真市)の入居者情報
入居者の要介護度
- 自立:0人(0%)
- 要支援1:0人(0%)
- 要支援2:0人(0%)
- 要介護1:4人(9.8%)
- 要介護2:13人(31.7%)
- 要介護3:6人(14.6%)
- 要介護4:11人(26.8%)
- 要介護5:7人(17.1%)
入居者の男女比
- 男性:4
-
- 女性:6
-
入居者の年齢構成
- ~64歳
- 4.9%
- 65~74歳
- 14.6%
- 75~84歳
- 34.1%
- 85~94歳
- 43.9%
- 95歳~
- 2.4%
- ~64歳:2人(4.9%)
- 65~74歳:6人(14.6%)
- 75~84歳:14人(34.1%)
- 85~94歳:18人(43.9%)
- 95歳~:1人(2.4%)
住宅型有料老人ホーム フォーユー門真(大阪府門真市)の1日の流れ
- 5:00~6:00
- 起床介助、排泄介助に回っています。
- 7:00~8:00
- 朝食 食堂にて皆様で召し上がって頂きます。 食堂への移動に声掛け、移乗介助をします。食後のケアに回ります。
- 9:00~
- ケアプランに沿ってのそれぞれ入浴や排泄、掃除洗濯などのサービスがあります。
- 10:00~
- 安否確認を含めて、各居室にお茶を配っています。
- 11:00~12:00
- 昼食 食堂にて皆様で召し上がって頂きます。 食堂への移動に声掛け、移乗介助をします。食後のケアに回ります。
- 13:00~
- ケアプランに沿ってのそれぞれ入浴や排泄、掃除洗濯などのサービスがあります。
- 14:00~
- 安否確認を含めて、各居室にお茶を配り、排泄介助に回っています。
- 17:00~
- 夕食 食堂にて皆様で召し上がって頂きます。 食堂への移動に声掛け、移乗介助をします。食後のケアに回ります。
- 20:00~
- 就寝介助、眠前薬の介助に回ります。
- 3:00~
- 安否確認に回っています。
住宅型有料老人ホーム フォーユー門真(大阪府門真市)へのよくある質問
- 身元保証人は必要ですか?
- 身元保証人が必要ですが、居られない方も相談を受け付けています
- 近隣に親族がおらず、県外に子どもがいますが入居出来ますか?
- 可能です。入居契約、預かり金、郵便物、面会の頻度や方法は個別でご相談ください。
- すぐに入居は可能ですか?
- 必要書類の準備とご本人面談がスムーズにいく場合、7日間程で入居された方もいます。急ぎの方はご相談ください。
- 飲酒は可能ですか?
- 飲酒は館内全面禁止となっていますので、外出・外泊時にお楽しみください。
- 喫煙は可能ですか?
- 喫煙も館内全面禁止となっていますので、外出・外泊時にお楽しみください。
- 障害を持っていますが申込出来ますか?
- 受け入れ実績がありますので、ご相談ください。
- 認知症ですが申込出来ますか?
- 多様な症状の受け入れ実績がありますので、ご相談ください。
- 住民票は移さないとダメですか?
- どちらでも大丈夫です。
ご自宅のままで構いませんし、施設へ移して頂いても構いません。 - 病院付き添いはお願いできますか?
- 基本的にはご家族様の付添をお願いしておりますが、ご都合がつかない場合には自費サービスの付き添いもあるので、ご相談下さい。
- 毎日の郵便物や新聞、宅配便の対応はどうなりますか?
- ご本人渡し、保管してご家族渡しのどちらかをご相談頂けます。
入居をお考えなら、ぜひ見学して
雰囲気を確かめましょう!
住宅型有料老人ホーム フォーユー門真(大阪府門真市)の施設詳細
運営事業者名 | ハートフルM&H株式会社 |
---|---|
事業主体 | 株式会社日健マネジメント |
施設所在地 | 大阪府門真市三ツ島2丁目8番15号 |
電話番号 | |
開設年月日 | 2012年4月 |
建物構造 | 鉄骨構造地上2階建て |
敷地面積 | 1680.86m2 |
延床面積 | 1284.67m2 |
土地・建物の権利形態 | 賃借権 |
定員(居室総数) | 45名(45室) |
居室面積 | 13.11~13.80m2 |
居室設備 | 暖房便座、シンク、ナースコール2箇所、フローリング、フラットフロア、引き戸式ドア(居室内)、照明器具、カーテン、防災設備 |
共用施設・設備 | 食堂、庭、共有トイレ内の緊急コール設備、共有バルコニー、エレベーター、車椅子対応トイレ、オストメイト、個浴・特浴、リハビリ運動器具、カラオケ装置、洗濯設備、放送設備、異常監視システム、避難設備、防火設備 |
住宅型有料老人ホーム フォーユー門真(大阪府門真市)のアクセス
入居をお考えなら、ぜひ見学して
雰囲気を確かめましょう!
この介護施設を見た人はこんな老人ホームも見ています
はじめての老人ホーム・介護施設選び


大事な家族が暮らす老人ホームですから、妥協はできません。利用する方や家族を預ける方の両者が納得できる老人ホーム・介護施設を選ぶために、重要なポイントをいくつかご紹介します。
介護専門家がお届けする いいケアジャーナル
-
がんの遠隔転移は完治する?治る確率や転移しやすい場所を解説
「遠隔転移が見つかったけど、もう完治は望めないのかな…」 「治療を頑張れば、転移があっても治る可能性はある?」 このような不安や疑問を抱えていませんか?...
-
老人ホームに入る際は自宅を売ったほうがいい?売却すべき理由や入居の流れ
「老人ホームに入る際は、自宅を売ったほうがいいの?」 「後悔したくないから、売却する場合のメリット・デメリットを知っておきたい」 このようなお悩みを抱え...
-
高齢者の不用品はどう処理する?自己・業者における対応の違いや費用
高齢の親を持つご家庭では、不用品の処分に頭を悩ませることが増えてきます。 例えば、体力や判断力の低下により自分で物を整理できなくなったり、介護施設への入所...
-
人工透析の種類は2つ|治療にベストな頻度や時間、助成金も紹介
「人工透析にはどんな種類があるんだろう」 「治療の継続にはお金がかかりそうだから、利用できる補助金があれば知りたい」 このようなお悩みを抱えていませんか...