グループホームグループホーム たんぽぽ(大阪府吹田市)の入居費用料金、施設サービス概要
施設のこだわり・特徴
・たんぽぽでは、「いつでも、どんな時にも人として尊重され、自分の思いを大切に暮らせる」
・落ち着ける雰囲気のなか、お一人お一人のこれまでの生活やプライバシー・プライベートを大切にし、「心に寄り添い」生きることが喜びとなるよう支援を行います。
- 入居費用
-
- 入居費用 2,000,000円
- 月額費用 95,000円
- 住所
- 大阪府吹田市山田東2丁目31番5号
- 交通
- 阪急千里線「山田駅」より徒歩17分大阪モノレール線「万博公園駅」より徒歩12分吹田ICより車で15分
介護・医療体制
看護・医療面
-
食事療法
-
運動療法
-
インスリン投与
-
胃ろう
-
透析
-
気管切開
-
鼻腔経管
-
在宅酸素療法
-
筋萎縮性側索硬化症(ALS)
-
たん吸引
-
中心静脈栄養(IVH)
-
尿バルーン(カテーテル)
-
ペースメーカー
-
人工肛門(ストマ)
-
創傷・褥瘡(床ずれ)
-
パーキンソン病
-
脳卒中
-
感染症面
-
疥癬
-
肝炎
-
結核
-
梅毒
-
HIV
-
MRSA(ブドウ球菌感染症)
- 受け入れ可
- 要相談
- 不可
施設概要
運営事業者名 | 社会福祉法人こばと会 |
---|
事業主体 | 社会福祉法人こばと会 |
---|
施設所在地 | 大阪府吹田市山田東2丁目31番5号 |
---|---|
電話番号 |
開設年月日 | 2004/1/1 |
---|
建物構造 | 鉄筋造り3階建ての全階部分 |
---|
敷地面積 | 1,868.73 m2 |
---|
延床面積 | 1,018.02 m2 |
---|
土地・建物の権利形態 |
---|
定員(居室総数) | 27名 27室 |
---|
居室面積 | 14.58 m2 |
---|---|
居室設備 | トイレ、洗面所、テレビ回線 |
共用施設・設備 | エレベーター、トイレ、浴室 各階に和室・エレベーターホール 設備あり |
アクセス
入居条件
入居条件 | 要介護認定において、要介護度1~5、又は要支援2と認定されている方 主治医に認知症であると診断されている方 歩行・排泄・食事・入浴が見守り、または一部介助により行える程度の身体状況である方 共同生活に著しく影響する精神症状、行動障害が見られない方 吹田市民の方(他市町村の方は直接ご相談下さい。) |
---|---|
入居時費用 | 200万円 |
入居時費用に含まれるもの | 利用契約協力金但し下記に該当する期間内の契約解除に伴い退去した場合は返金します。(1)利用契約後、3ケ月以内の契約解除及び退去した場合は200万円を返金(2)利用契約後、1ケ年以内の契約解除及び退去した場合は100万円を返金 |
月額費用 | 95,000円 |
月額費用に含まれるもの | 家賃 80,000円 管理費(光熱費) 15,000円 食費 54,000円 リネンリース代 2,000円 |
別途必要費用 | 医療費 紙オシメ等の費用(紙オシメ・紙パンツ1枚110円、尿取りパット1枚25円) 理美容の費用 レクリエーション・行事等の費用 その他、個人の生活用品や嗜好品などの費用 |
身元保証人 | 相談可 |
その他備考 |
---|
この介護施設を見た人はこんな老人ホームも見ています
-
- 大阪府吹田市春日4丁目12番26号
-
入居: 15 〜 4,880 万円
月額:15.3 〜 17.9 万円
-
- 大阪府吹田市五月が丘北25-33
-
入居:12万円
月額:107,000~113,000円
-
- 大阪府吹田市原町3丁目21番25号
-
入居:
月額:48,600~189,090円
-
- 大阪府吹田市岸部中5丁目
-
入居:258,000 円 ~ 520,000 円
月額:228,440円 ~ 425,880円
-
- 大阪府吹田市岸部北1-24-2
-
入居:
月額:77,040~132,390円
-
- 大阪府吹田市出口町17番33号
-
入居:0円
月額:149,000円


-
- 高齢者施設とは
- 「有料老人ホーム」は民間事業者が経営するもので、住むための「居住機能」と、生活支援・食事・健康管理・介護等などの日常生活に必要な利便を提供する「サービス機能」の2つの機能が提供される高齢者向けの住居です。 施設に入居すると多くの場合、個室で生活全般のサービスを受けることができます。
簡単にいえば、高齢者のためのサービス付きマンションといえるでしょう。
-
- 有料老人ホームとは
- 有料老人ホームとは、老人福祉法第29条において、「老人を入居させ、入浴、排せつ若しくは食事の介護、食事の提供又はその他の日常生活上必要な便宜であつて厚生労働省令で定めるものの供与をする事業を行う施設であつて、老人福祉施設、認知症対応型老人共同生活援助事業を行う住居その他厚生労働省令で定める施設でないもの」のことをいいます。
-
- 有料老人ホームのサービス内容
- 有料老人ホームに入居すると「生活全般のサービス」を受けることができます。
また、介護が必要になった場合は「介護サービス」も居室で受けることがでます。
さらに、ホームは「医療機関からの協力」を義務付けられているので、
どの病院と協力提携しているのかも重要なポイントです。
-
- 有料老人ホームの入居費用
- 有料老人ホームを探し始めるとき、考えなければならないのが費用のことです。
『入居時、入居後に介護が必要となったら?』『退去するときは?』など、
それぞれの状況において必要な費用について理解しておきましょう。
-
- 有料老人ホームと介護保険について
- 介護保険料を支払っている65才以上の高齢者は、必要に応じて介護保険の制度を利用できます。これは有料老人ホームに入居している場合も同様ですが、その前提として市町村等による無料の「要介護認定」を受ける必要があります。
-
- 有料老人ホームの介護費用はいくら?
- 介護サービスを利用される方は、介護認定を受け介護保険を利用します。
介護保険給付分のサービスは、費用の1割分のみをご本人が負担することになります。
ここでは、いったいいくら支払うのか、また支払い方法はどういう方法になるのかを勉強しましょう。
-
- 用語集
- 高齢者施設を比較検討する際に、知っておきたい用語を紹介いたします。
大阪府の市区町村から探す
- 大阪市都島区
- 大阪市福島区
- 大阪市此花区
- 大阪市西区
- 大阪市港区
- 大阪市大正区
- 大阪市天王寺区
- 大阪市浪速区
- 大阪市西淀川区
- 大阪市東淀川区
- 大阪市東成区
- 大阪市生野区
- 大阪市旭区
- 大阪市城東区
- 大阪市阿倍野区
- 大阪市住吉区
- 大阪市東住吉区
- 大阪市西成区
- 大阪市淀川区
- 大阪市鶴見区
- 大阪市住之江区
- 大阪市平野区
- 大阪市北区
- 大阪市中央区
- 堺市堺区
- 堺市中区
- 堺市東区
- 堺市西区
- 堺市南区
- 堺市北区
- 堺市美原区
- 岸和田市
- 豊中市
- 池田市
- 吹田市
- 泉大津市
- 高槻市
- 貝塚市
- 守口市
- 枚方市
- 茨木市
- 八尾市
- 泉佐野市
- 富田林市
- 寝屋川市
- 河内長野市
- 松原市
- 大東市
- 和泉市
- 箕面市
- 柏原市
- 羽曳野市
- 門真市
- 摂津市
- 高石市
- 藤井寺市
- 東大阪市
- 泉南市
- 四條畷市
- 交野市
- 大阪狭山市
- 阪南市
- 三島郡島本町
- 豊能郡豊能町
- 豊能郡能勢町
- 泉北郡忠岡町
- 泉南郡熊取町
- 泉南郡田尻町
- 泉南郡岬町
- 南河内郡太子町
- 南河内郡河南町
- 南河内郡千早赤阪村