住宅型有料老人ホーム ハイリタイヤー金城(愛知県名古屋市北区)

【施設外観】静かな街並みに調和する落ちついた雰囲気の外観。

【食堂兼機能訓練室】広々とした明るいダイニングルーム。落ち着いた雰囲気の中で、ゆったりとお食事をお楽しみいただけます。また、機能訓練室としても利用されます。

【ラウンジ・喫茶コーナー】明るい開放感のある、いこいの場。大きな窓からは中庭も見れます。

【歓談の場】各フロアーのエレベーター前には、ちょっとした街の交差点。居室から出て井戸端会議の様に歓談したりできるコーナーをエレベーター前に設けています。

【浴室】きれいで清潔感のある一般浴室。広くてゆったりできると、ご入居さまからも好評です。

【日本庭園】南向きに配置された日本庭園は、施設のどこにいても感じることができ、庭園の一角に設けられた菜園スペースは、家庭菜園としてご利用いただけます。

【居室】大きな窓によって明るさに満ちた広い居室は2人入居が可能。プライベートを重視し、キッチンとトイレ、さらに、お風呂を設置しました。
- 入居:180.0~1,300.0万円
- 月額:23.7~33.4万円
承っておりません。
紹介できない施設もございます。
住宅型有料老人ホーム ハイリタイヤー金城(愛知県名古屋市北区)の基本情報・特徴
【ハイリタイヤー金城の特徴】
・「黒川」駅西改札口よりタクシーで6分と、アクセス良好です。
・商業施設が整う都心に立地しています。
・大通りから一本入っているので、施設内はとても静かなで快適な日常生活をおくることができます。
・大規模施設で、充実した設備です。
・全室個室で、プライバシーを確保しました。
・居室は18.00~48.00㎡と広く、キッチン・バス付もあります。
・ご夫婦での、ご入居も可能です。(11室)
・スタッフの24時間365日常駐で、緊急時も対応致します。
費用 | 入居費用
180.0~1,300.0万円 月額費用 23.7~33.4万円 |
---|---|
住所 | 愛知県名古屋市北区鳩岡2-18-15 【お車】地下鉄名城線「黒川」駅西改札口より3番出口タクシー乗り場より約6分(約1.7km) |
住宅型有料老人ホーム ハイリタイヤー金城(愛知県名古屋市北区)のこだわり・特徴
- 24時間介護士常駐
- 看護師日中常駐
- 二人部屋
- リハビリ充実
- 看取り・ターミナルケア
- 居室にキッチン付き
- 居室に風呂付き
- 買物便利
- 駅近
住宅型有料老人ホーム ハイリタイヤー金城(愛知県名古屋市北区)の看護・医療体制
医療面の受け入れ
受け入れ可 状況によっては受け入れ可 受け入れ不可
- 食事療法
- 運動療法
- インスリン投与
- 胃ろう
- 透析
- 気管切開
- 鼻腔経管
- 在宅酸素療法
- 筋萎縮性側索硬化症(ALS)
- たん吸引
- 中心静脈栄養(IVH)
- 尿バルーン(カテーテル)
- ペースメーカー
- 人工肛門(ストマ)
- 創傷・褥瘡(床ずれ)
- パーキンソン病
- 脳卒中
感染症面の受け入れ
- 疥癬(かいせん)
- 肝炎
- 結核
- 梅毒(ばいどく)
- HIV
- MRSA
入居をお考えなら、ぜひ見学して
雰囲気を確かめましょう!
住宅型有料老人ホーム ハイリタイヤー金城(愛知県名古屋市北区)の入居条件
入居をお考えなら、ぜひ見学して
雰囲気を確かめましょう!
住宅型有料老人ホーム ハイリタイヤー金城(愛知県名古屋市北区)の施設詳細
運営事業者名 | 株式会社フロンティアの介護 |
---|---|
事業主体 | 株式会社フロンティアの介護 |
施設所在地 | 愛知県名古屋市北区鳩岡2-18-15 |
電話番号 | |
開設年月日 | 平成21年3月1日 |
建物構造 | 鉄骨造5階建 |
敷地面積 | 1,576.14m2 |
延床面積 | 2,682.92m2 |
土地・建物の権利形態 | 土地の権利形態 非所有 建物の権利形態 非所有 |
定員(居室総数) | 66名(55室) |
居室面積 | 18.00~48.00m2 |
居室設備 | 洗浄機能付トイレ、洗面台、エアコン、安心コール、クローゼット、照明器具、カーテン、浴室、キッチン(お部屋のタイプによる) |
共用施設・設備 | 食堂、スタッフルーム、個室風呂、機械浴、洗濯室、健康管理室、相談室、ラウンジ、喫茶コー ナー、庭園、菜園スペース |
住宅型有料老人ホーム ハイリタイヤー金城(愛知県名古屋市北区)のアクセス
入居をお考えなら、ぜひ見学して
雰囲気を確かめましょう!
この介護施設を見た人はこんな老人ホームも見ています
はじめての老人ホーム・介護施設選び


大事な家族が暮らす老人ホームですから、妥協はできません。利用する方や家族を預ける方の両者が納得できる老人ホーム・介護施設を選ぶために、重要なポイントをいくつかご紹介します。
介護専門家がお届けする いいケアジャーナル
-
高齢者の肺炎の特徴とは?風邪との違いや具体的な予防策などを解説!
高齢者の肺炎の特徴は、一般的な肺炎よりも初期症状に気づきにくい傾向があります。 しかし、介護と仕事を両立している家庭ではとくに「不在にしているタイミングで...
-
介護施設の連絡ノートの役割は?在宅介護のノートの書き方やメリットを紹介
介護施設のなかでも、デイサービスやデイケアなどの通所介護サービスでは、日々の情報を記録した「連絡ノート」が提供されます。連絡ノートには、日々の様子や食事量、トラ...
-
デイサービスとは?どんな人がサービスを受けられるかやメリットなどを解説
「デイサービスはどんな人がサービスを受けられるの?」「デイサービスに通うメリットとは?」 上記のように、デイサービスとはどのような施設なのか気になっている...
-
シニア向けの自転車の選び方は?選ぶ際の注意点とおすすめ車種も解説
シニア世代の方が自転車を選ぶ際には、安全で快適な自転車ライフを送るためには、年齢や体力に合わせた自転車選びが重要です。若い頃と同じような感覚で選ぶと、思わぬ怪我...