サービス付き高齢者向け住宅 まごころ荘参番館(大阪府堺市中区)
![](https://jos-senior.com/new/wp-content/uploads/2022/04/op_11099_apart_img1.jpg)
【外観】駐車場を完備した、シンプルで落ち着いた色合いの建物です。
![](https://jos-senior.com/new/wp-content/uploads/2018/05/list_01-7-715x420.webp)
【食堂】明るく広々した食堂で、温かいお食事をご提供します。
![](https://jos-senior.com/new/wp-content/uploads/2018/05/list_06-6-715x420.webp)
【浴室】安全面に配慮して、ひじ掛け付きの介護椅子もご利用いただけます。
- 入居:11.1万円
- 月額:11.9~18.2万円
サービス付き高齢者向け住宅 まごころ荘参番館(大阪府堺市中区)の基本情報・特徴
・食べることが一番の楽しみ、という方
・季節の行事、イベントを楽しみたい方
・自分のペースで趣味をトコトン楽しみたい方
・とにかくみんなでワイワイ楽しみたい方
・毎日安心できる環境、お住まいを探している方
・たんじり、祭りが好きな方 など皆様に楽しんで生活して頂けるようご入居者様のサポートをいたします。
費用 | 入居費用
11.1万円 月額費用 11.9~18.2万円 |
---|---|
住所 | 大阪府堺市中区小阪104-1 泉北高速鉄道線「深井」駅から徒歩15分 |
サービス付き高齢者向け住宅 まごころ荘参番館(大阪府堺市中区)のこだわり・特徴
- 24時間介護士常駐
- 二人部屋
- 居室にキッチン付き
- 買物便利
- 生活保護受給者ご入居可能
サービス付き高齢者向け住宅 まごころ荘参番館(大阪府堺市中区)の看護・医療体制
介護サービス | ・専任のスタッフが24時間常駐し、健康チェックやお薬管理リハビリ、また介護サービスもご提供しております。 ・各居室にナースコールを設置しております。異変を感じられたときは、すぐに駆けつけさせていただきます。 |
---|---|
看護サービス | ・提携先の医師・看護師が定期的に往診し、個々の体調に合わせた医療サービスを受けることができます。 ・緊急時には昼夜を問わず迅速に対応させていただきます。 |
医療面の受け入れ
受け入れ可 状況によっては受け入れ可 受け入れ不可
- 食事療法
- 運動療法
- インスリン投与
- 胃ろう
- 透析
- 気管切開
- 鼻腔経管
- 在宅酸素療法
- 筋萎縮性側索硬化症(ALS)
- たん吸引
- 中心静脈栄養(IVH)
- 尿バルーン(カテーテル)
- ペースメーカー
- 人工肛門(ストマ)
- 創傷・褥瘡(床ずれ)
- パーキンソン病
- 脳卒中
感染症面の受け入れ
- 疥癬(かいせん)
- 肝炎
- 結核
- 梅毒(ばいどく)
- HIV
- MRSA
入居をお考えなら、ぜひ見学して
雰囲気を確かめましょう!
サービス付き高齢者向け住宅 まごころ荘参番館(大阪府堺市中区)の料金プラン
入居をお考えなら、ぜひ見学して
雰囲気を確かめましょう!
サービス付き高齢者向け住宅 まごころ荘参番館(大阪府堺市中区)の入居条件
入居条件 | 60歳以上で、要介護1~5の方 | ||
---|---|---|---|
別途必要費用 | 介護保険自己負担分、医療費、薬代、日用品代、おむつ代、理美容代等の実費 | ||
身元保証人 |
相談可 |
入居をお考えなら、ぜひ見学して
雰囲気を確かめましょう!
サービス付き高齢者向け住宅 まごころ荘参番館(大阪府堺市中区)の施設詳細
運営事業者名 | 株式会社ゆきあい |
---|---|
事業主体 | フジ・アメニティサービス株式会社 |
施設所在地 | 大阪府堺市中区小阪104-1 |
電話番号 | |
開設年月日 | 2014年2月1日 |
建物構造 | 木造2階建て |
敷地面積 | 1558.73m2 |
延床面積 | 999.00m2 |
土地・建物の権利形態 | 賃借権 |
定員(居室総数) | 31名(30室) |
居室面積 | 18〜24m2 |
居室設備 | ミニキッチン、クローゼット、手すり、ナースコール、照明器具、エアコン、防火カーテン、温水洗浄機能付きトイレ(車椅子対応)、車椅子対応洗面化粧台 |
共用施設・設備 | エントランスホール、受付、駐車場、エレベーター、食堂、共用浴室、共用トイレ(車椅子対応)、洗濯室、ナースコール |
サービス付き高齢者向け住宅 まごころ荘参番館(大阪府堺市中区)のアクセス
入居をお考えなら、ぜひ見学して
雰囲気を確かめましょう!
この介護施設を見た人はこんな老人ホームも見ています
はじめての老人ホーム・介護施設選び
![](https://jos-senior.com/new/wp-content/themes/iikeanet/img/choice.png)
![](https://jos-senior.com/new/wp-content/themes/iikeanet/img/choice_sp.png)
大事な家族が暮らす老人ホームですから、妥協はできません。利用する方や家族を預ける方の両者が納得できる老人ホーム・介護施設を選ぶために、重要なポイントをいくつかご紹介します。
介護専門家がお届けする いいケアジャーナル
-
「生活リハビリ」の意味と具体的な方法、リハビリを続けるコツを紹介!
生活リハビリは、日常の中で意識的にリハビリを行い、無理なく身体機能や認知機能の回復を促す方法です。リハビリは「特別な時間や場所を用意しないとできない」と...
-
介護老人ホーム入居までの流れを詳しく解説!施設見学から契約まで
介護が必要になったご本人やご家族にとって、介護老人ホームへの入居は大きな決断ですよね。しかし、どんな手順を踏めばいいのか、どんなことに気をつければいいの...
-
老人ホームに空きがない…入居難易度は?希望の老人ホームに入れない場合はどうしたら良い?
老人ホームに入居したいけど空きがないと言われた場合、どうすれば良いのでしょうか?また、老人ホームへの入居を検討する際、入居難易度を調べたりすることがあると思いま...
-
地域密着型サービス9種類一覧|利用条件・サービス内容を解説
地域密着型サービスは、高齢者が住み慣れた地域で安心して暮らし続けるための重要な介護サービスです。介護が必要になった時、どのようなサービスを利用できるのか...