東京都 国立市 16件の有料老人ホーム・介護施設 検索結果一覧
検索結果:16件
- 介護付有料老人ホーム介護付有料老人ホーム SOMPOケア ラヴィーレ国立矢川(東京都国立市)
-
・カフェスペースや農園ヒノキ風呂…と、充実した共用スペースで楽しい日々をお送りいただける老人ホーム(介護付有料老人ホーム)です。
・サポート体制の充実するため、年間800以上の研修を開催するなど社員の介護スキルの向上に努め、ご入居者に還元し安心してお過ごし頂くことが出来ます。
・食事にも工夫しておりますSOMPOケア ラヴィーレ国立矢川ならではの、こだわりの食事をご提供しております。「刺身の日」「肉の日」など、メリハリのきいた食生活を美味しく楽しく召し上がって頂くことが出来ます。
・ご入居者さまにはお一人おひとりの「自分らしい」生活が出来るよう、親身になってお手伝いさせていただくことをモットーにしております。
その為には、朝・夕のご挨拶からお声掛け、ご意見やご希望に耳を傾ける姿勢、寄り添う心を大切にしております。また、国立には大学通り、さくら通り、矢川通りには200本以上の桜並木や四季の彩りのを愉しみ憩う心地良い暮らしがあります。
日に日に元気になっていただける環境づくりを通し、その方らしくイキイキと暮らしていただけるようお手伝いしてまいります。- 入居費用
-
- 入居費用 8,880,000円~9,480,000円
- 月額費用 203,700円~361,700円
- 住所
- 東京都国立市富士見台3-35-3
- 交通
- JR南武線「矢川」駅より徒歩2分
- 住宅型有料老人ホーム住宅型有料老人ホーム オアシスらんど国立谷保(東京都国立市)
-
【オアシスらんど国立谷保の特徴】
・矢川駅から徒歩17分と、アクセス良好です。
・少人数で、ゆったりとした暮らしができます。
・全室個室で、プライバシーを確保しました。
- 入居費用
-
- 入居費用 53,700円
- 月額費用 110,000円~113,000円
- 住所
- 東京都国立市谷保9562-2
- 交通
- JR南部線 矢川駅から徒歩17分
- 介護付有料老人ホーム介護付有料老人ホーム ベストライフ国立(東京都国立市)
-
【ベストライフ国立の特徴】
・「西国立駅」、「矢川駅」より徒歩15分と、アクセス良好です。
・少人数で、ゆったりとした暮らしができます。
・全室個室で、プライバシーを確保しました。
・居室は15.19㎡で、バリアフリーです。
・高齢者を敬い、「心」でお世話させていただきます。
・私たちは日々、施設環境の整備やサービスの向上に努めています。
・豊かな経験を重ね長い人生を歩んでこられたご高齢の皆様に、安心・安全に満ちたこれからを過ごしていただきます。
・様々なレクリエーションやイベントで、活力のある生活をお楽しみ下さい。
・栄養バランスとおいしさに配慮した、美味しいお食事をご提供いたします。(嚥下機能に合わせた対応も可能)- 入居費用
-
- 入居費用 詳しくはお問い合わせください~2,300,000円
- 月額費用 151,400円~189,900円
- 住所
- 東京都国立市青柳1丁目12番5号
- 交通
- JR南武線「西国立駅」、「矢川駅」より徒歩15分
- 介護付有料老人ホーム介護付有料老人ホーム そんぽの家 国立南(東京都国立市)
-
【そんぽの家 国立南の特徴】
・「矢川駅」より徒歩約10分と、アクセス良好です。
・少人数で、ゆったりとした暮らしができます。
・全室個室で、プライバシーを確保しました。
・居室は24.58㎡で、ミニキッチン・バス付です。
・お一人おひとりの生活、お一人おひとりの想いを大切にした、それぞれのニーズに基づいたオーダーメイドケアを実現しています。
・お食事の時間もくつろぎの時間も、ご入居者様がご自身のサイクルでお過ごしいただけるスタイルとしています。
・お買い物や散歩、さらにはお酒やたばこをお楽しみいただくこともできます。
・出来得る範囲内でお料理やお洗濯、お掃除をお手伝いいただき、ご自宅での生活と同様の時間をお過ごしいただけるように取り組んでいます。
・入居一時金など、頂きません。- 入居費用
-
- 入居費用 詳しくはお問い合わせください
- 月額費用 249,360円
- 住所
- 東京都国立市青柳1丁目21番14号
- 交通
- JR南武線「矢川駅」より徒歩約10分 中央自動車道「国立府中」ICより車で約5分
- 介護付有料老人ホーム介護付有料老人ホーム サンビレッジ国立(東京都国立市)
-
・小さなユニットから生まれる暖かで、家庭的な雰囲気をいつでも大切にしています。
・ご入居者お一人おひとりにきちんと目が届くのが小規模施設の良さ。
・顔色、体調、会話、そしてしぐさに至るまで、毎日全てのご入居者の方々とふれあいの時間が持てる、心の通い合う理想的な小規模施設と言えます。
・いつでも、どんな時でも、心を込めて皆様の生活を全力でサポート致します。- 入居費用
-
- 入居費用 9,600,000円~18,600,000円
- 月額費用 265,000円
- 住所
- 東京都国立市谷保3079-1
- 交通
- JR中央線「国立駅」より立川バス国立操車場行き・国立泉団地行き「国立泉団地入口」停留所下車、徒歩5分 JR南武線「矢川駅」より国立コミュニティバスくにっこ「河川敷公園」停留所下車、徒歩2分 中央高速国立ICより車で5分
- サービス付き高齢者向け住宅サービス付き高齢者向け住宅 リーフエスコート国立富士見台(東京都国立市)
-
【リーフエスコート国立富士見台の特徴】
・矢川 駅から 徒歩 1 分と、アクセス良好です。
・居室は、個室と2人部屋です。
・居室は25.68㎡ ~ 56.76㎡と広く、キッチン・バス付きです。
・スタッフの24時間365日の常駐で、緊急時も対応します。
・関連機関との連携で、総合的なサービスをご提供します。- 入居費用
-
- 入居費用 279,000円~567,000円
- 月額費用 142,500円~248,500円
- 住所
- 東京都国立市富士見台4丁目10-1
- 交通
- 電 車: JR南武 線 矢川 駅から 徒歩 1 分
- 住宅型有料老人ホーム住宅型有料老人ホーム みのわの里(東京都国立市)
-
・介護士24時間常駐しています。
・入居者様に安心していただけるよう、経験豊富なスタッフが丁寧にお手伝いさせていただきます。
・近隣の病院と提携しています。
・ご入居者様にゆったりとくつろぎながらお過ごしいただける環境になっています。- 入居費用
-
- 入居費用 詳しくはお問い合わせください
- 月額費用 147,030円
- 住所
- 東京都国立市青柳3-25-4
- 交通
- JR南武線 西国立駅より徒歩15分
- 住宅型有料老人ホーム住宅型有料老人ホーム オアシスらんど国立青柳(東京都国立市)
-
・施設から最寄り駅や商業施設が徒歩圏内にあります。
・施設周辺は、とても静かな住宅街で便利で住みやすい環境です。- 入居費用
-
- 入居費用 53,700円
- 月額費用 106,000円~115,000円
- 住所
- 東京都国立市青柳1-12-1
- 交通
- 南武線:矢川駅から徒歩8分 西国立駅から徒歩10分
- グループホームグループホーム あおやぎの家(東京都国立市)
-
認知症高齢者が9人の共同生活により、日常生活の自立を支援します。
- 入居費用
-
- 入居費用 詳しくはお問い合わせください
- 月額費用 詳しくはお問い合わせください
- 住所
- 東京都国立市青柳1丁目19番16号
- 交通
- JR南武線「矢川駅」下車、徒歩8分
- グループホームグループホーム ウェルケア国立(東京都国立市)
-
・高齢者グループホームは、5~9人のグループで、家庭的な生活空間でケアを受けながら、できるだけ自立的な生活をする住まいです。
・グループホームではなるべく「普通」の生活に近い毎日を過ごすことで、認知症の進行の抑制に努めます。したがって、スタッフと一緒に食事、洗濯、散歩、買い物などをして、ひとつの家族のように生活します。
・自分でできる喜びと達成感のある暮らしを通して、個々に残された残存能力を最大限に活かすケアを提供します。- 入居費用
-
- 入居費用 詳しくはお問い合わせください
- 月額費用 詳しくはお問い合わせください
- 住所
- 東京都国立市中2丁目13番57号
- 交通
- JR中央線「国立駅」より徒歩12分
- グループホームグループホーム 花物語 くにたち(東京都国立市)
-
・ご入居者にとっての『第二の我が家』を目指しています。
・『安らぎの場所』『自由な場所』 『快適な場所』をモットーに笑顔あふれる暮らしと、温かい介護サービスを提供します。- 入居費用
-
- 入居費用 210,000円
- 月額費用 149,000円
- 住所
- 東京都国立市谷保7丁目12番地の12
- 交通
- 【電車でお越しの場合】 JR南武線 ■西府駅より 徒歩11分 【バスでお越しの場合】 JR中央線■国立駅南口 3番のりば ・京王バス (国18)「聖蹟桜ヶ丘駅」行 JR南武線■谷保駅 ・京王バス (国18)「聖蹟桜ヶ丘駅」行 京王線■聖蹟桜ヶ丘駅 3番のりば ・京王バス (国18)「国立駅」行 →「府中西高校入口」下車 徒歩4分
- 特別養護老人ホーム(特養)特別養護老人ホーム くにたち苑(東京都国立市)
-
住み慣れた地域で、安心して生活できるよう、地域に根ざした施設づくりをしています。
- 入居費用
-
- 入居費用 詳しくはお問い合わせください
- 月額費用 41,400円
- 住所
- 東京都国立市泉3丁目1-6
- 交通
- JR南武線「矢川駅」から徒歩15分
- グループホームグループホーム やがわ(東京都国立市)
-
・認知症になっても、個々人のはぐくんでこられた生活史を大切にしながら、現在お持ちの能力(残存機能)を 最大限発揮していただき、安心して、楽しく日常生活を送っていただけるよう支援します。
・少人数による馴染みの関係の中で、社会的孤立感の解消や、身体的・精神的負担のない安定した、 穏やかな暮らしが出来るよう支援します。
- 入居費用
-
- 入居費用 詳しくはお問い合わせください
- 月額費用 136,000円
- 住所
- 東京都国立市富士見台4丁目8番2号
- 交通
- JR南武線「矢川駅」より徒歩1分
- グループホームグループホーム carna国立(東京都国立市)
-
・carna国立……それはもう一つの我が家。
・認知症があってもみんなと一緒に協力し合い、家庭的な雰囲気の中で生活を送れるように支援いたします。
・個室を基本とし、家庭で使い慣れた家具類を使用していただき、精神的にも落ち着いた生活ができるように配慮します。
・かつて自分らしくあった頃を思い出し、いつまでも元気で活き活きと暮らし、生活の中で喜びや楽しみを感じられるようお手伝いいたします。
・入居者のご家族や地域との結びつきを大切にします。- 入居費用
-
- 入居費用 160,000円
- 月額費用 156,000円
- 住所
- 東京都国立市西1丁目10番6号
- 交通
- JR中央線「国立駅」より徒歩12分
- グループホームグループホーム やがわ荘(東京都国立市)
-
介護保険法に基づき、要支援1、要支援2、要介護者である認知症高齢者が、家庭的な落ち着いた雰囲気の中で生活を送ることにより、その症状の進行を穏やかにし、利用者ひとりひとりの有する能力に応じ、自立した日常生活を営むことができるように共同生活介護サービスを提供します。
- 入居費用
-
- 入居費用 詳しくはお問い合わせください
- 月額費用 詳しくはお問い合わせください
- 住所
- 東京都国立市谷保6312
- 交通
- JR南武線「矢川駅」下車徒歩6分
- グループホームグループホーム 花物語くにたち(東京都国立市)
-
【花物語くにたちの特徴】
・西府駅より 徒歩11分 と、アクセス良好です
・少人数で、ゆったりとした暮らしができます。
・全室個室で、プライバシーを確保しました。
・居室は11.18㎡で、バリアフリーです。
・地域の方やボランティアの方とのふれあい、豊かな生活をお過ごし下さい。
・管理栄養士が栄養バランスを考慮した、美味しいお食事をご提供いたします。(きざみ食・ペースト食にも対応)
・低額の料金設定で、経済的にも安心です。- 入居費用
-
- 入居費用 210,000円
- 月額費用 149,000円
- 住所
- 東京都国立市谷保7丁目12番地の12
- 交通
- JR南武線 ■西府駅より 徒歩11分 【バスでお越しの場合】 JR中央線■国立駅南口 3番のりば ・京王バス (国18)「聖蹟桜ヶ丘駅」行


-
- 高齢者施設とは
- 「有料老人ホーム」は民間事業者が経営するもので、住むための「居住機能」と、生活支援・食事・健康管理・介護等などの日常生活に必要な利便を提供する「サービス機能」の2つの機能が提供される高齢者向けの住居です。 施設に入居すると多くの場合、個室で生活全般のサービスを受けることができます。
簡単にいえば、高齢者のためのサービス付きマンションといえるでしょう。
-
- 有料老人ホームとは
- 有料老人ホームとは、老人福祉法第29条において、「老人を入居させ、入浴、排せつ若しくは食事の介護、食事の提供又はその他の日常生活上必要な便宜であつて厚生労働省令で定めるものの供与をする事業を行う施設であつて、老人福祉施設、認知症対応型老人共同生活援助事業を行う住居その他厚生労働省令で定める施設でないもの」のことをいいます。
-
- 有料老人ホームのサービス内容
- 有料老人ホームに入居すると「生活全般のサービス」を受けることができます。
また、介護が必要になった場合は「介護サービス」も居室で受けることがでます。
さらに、ホームは「医療機関からの協力」を義務付けられているので、
どの病院と協力提携しているのかも重要なポイントです。
-
- 有料老人ホームの入居費用
- 有料老人ホームを探し始めるとき、考えなければならないのが費用のことです。
『入居時、入居後に介護が必要となったら?』『退去するときは?』など、
それぞれの状況において必要な費用について理解しておきましょう。
-
- 有料老人ホームと介護保険について
- 介護保険料を支払っている65才以上の高齢者は、必要に応じて介護保険の制度を利用できます。これは有料老人ホームに入居している場合も同様ですが、その前提として市町村等による無料の「要介護認定」を受ける必要があります。
-
- 有料老人ホームの介護費用はいくら?
- 介護サービスを利用される方は、介護認定を受け介護保険を利用します。
介護保険給付分のサービスは、費用の1割分のみをご本人が負担することになります。
ここでは、いったいいくら支払うのか、また支払い方法はどういう方法になるのかを勉強しましょう。
-
- 用語集
- 高齢者施設を比較検討する際に、知っておきたい用語を紹介いたします。