東京都 小金井市 16件の有料老人ホーム・介護施設 検索結果一覧
検索結果:16件
- サービス付き高齢者向け住宅サービス付き高齢者向け住宅 せらび小金井(東京都小金井市)
-
【せらび小金井の特徴】
・大規模施設で、充実した設備です。
・武蔵野の緑に囲まれた閑静な住宅街、玉川上水の桜並木に隣接した立地です。
・平成27年2月1日、せらび23番目の施設として武蔵野の面影を残す小金井市に特定施設入居者生活介護の指定を受けたサービス付き高齢者向け住宅をオープンいたしました。
・せらび小金井は、(株)日本ケアリンクがこれまで有栖川・恵比寿・新横浜の各有料老人ホームの運営で培ったノウハウの全てと、グループホームのアットホームさを活かした介護サービスを提供いたします。
・提携医療機関との連携で、総合的な支援を実践します。
・スタッフの24時間・365日常駐で、緊急時も対応致します。- 入居費用
-
- 入居費用 184,600円
- 月額費用 280,979円
- 住所
- 東京都小金井市貫井北町3-37-6
- 交通
- JR中央線「武蔵小金井」駅からバス乗車、「北町交番」バス停から徒歩約2分
- 介護付有料老人ホーム介護付有料老人ホーム シニアハイムうさぎ(東京都小金井市)
-
「うさぎ」は、少人数ならではの”目と手”の行き届いた高齢者施設です。ご利用者様が健全に、安心して老後の生活を送るためのアプローチを精一杯させていただくつもりです。
- 入居費用
-
- 入居費用 詳しくはお問い合わせください~9,600,000円
- 月額費用 243,000円~403,000円
- 住所
- 東京都小金井市緑町1丁目6番53号
- 交通
- JR中央線「東小金井駅」徒歩 7分
- 住宅型有料老人ホーム住宅型有料老人ホーム オアシスらんど小金井(東京都小金井市)
-
・施設近隣は自然が多くあります。
・広い大浴場でゆったり入浴できます。
・共同生活の場を通じて、孤独からの解放と加齢による体力低下を防止、健康的に安心して暮らすことの出来る食住等施設の提供から 健康支援を行います。- 入居費用
-
- 入居費用 53,700円
- 月額費用 120,000円
- 住所
- 東京都小金井市貫井北町3-37-3
- 交通
- 武蔵小金井駅から徒歩18分
- 介護付有料老人ホーム介護付有料老人ホーム プレザングラン小金井(東京都小金井市)
-
【プレザングラン小金井の特徴】
・『東小金井』駅から徒歩10分と、アクセス良好です。
・大規模施設で、充実した設備です。
・全室個室で、プライバシーを確保しました。
・居室は18㎡で、バリアフリーです。
・介護力の高いスタッフ陣で、安心の生活をお過ごし下さい。
・関連機関との連携で、総合的なサポートを行います。
・季節や懐かしさを感じる、美味しいお食事をご提供いたします。- 入居費用
-
- 入居費用 180,000円~7,680,000円
- 月額費用 165,700円~290,700円
- 住所
- 東京都小金井市東町3-17-3
- 交通
- JR中央線『東小金井』駅 徒歩10分
- 介護付有料老人ホーム介護付有料老人ホーム コミュニティホームのがわ(東京都小金井市)
-
・日常生活を送る上で様々な困難に直面している高齢者に対して、可能な限り自立した生活を送ることができるように支援致します。
・特定施設サービス計画(ケアプラン)に基づき、個々人の状態に応じて、個別に必要なサービスを提供し、残存機能を最大限に活用することにより、予防に努めてまいります。- 入居費用
-
- 入居費用 詳しくはお問い合わせください
- 月額費用 178,000円
- 住所
- 東京都小金井市東町2丁目31番3号
- 交通
- JR中央線「東小金井駅」より徒歩15分 西武多摩川線「新小金井駅」より徒歩7分
- 介護付有料老人ホーム介護付有料老人ホーム 小金井パーク・ヴィラ(東京都小金井市)
-
28室という小規模だからこそできる、お一人おひとりに則した対応を心がけています。
日常の生活を大切にし、ご入居者様の気持ちに寄り添いながら、ほのぼのとした毎日を送ることができますよう皆様と一緒に歩んでいきたいと思っております。- 入居費用
-
- 入居費用 3,255,000円~27,799,000円
- 月額費用 207,900円
- 住所
- 東京都小金井市関野町2丁目6番4号
- 交通
- JR中央線「武蔵小金井駅」北口下車、関東バス三鷹行き「江戸東京たてもの園前」下車 約徒歩約5分
- 介護付有料老人ホーム介護付有料老人ホーム アプリコ武蔵小金井(東京都小金井市)
-
・施設周辺は、のどかな環境で心豊に生活していただけます。
・身体機能の低下予防や運動機能の向上を目的に、理学療法士や作業療法士などのスタッフが無理のない運動をお手伝いいたします。
・皆さまに楽しく、活動的な毎日をお過ごしいただくために、絵画、書道、陶芸、音楽療法、生花などさまざまなアクティビティーをご用意しています。
・居室は、快適にくつろぎの時間をお過ごしいただくために、全室に大きな窓を設け、床、ドアには暖かみのある素材を使用していて、バリアフリー、セキュリティーの行き届いた設計となっているので安心です。
・専用の厨房を持ち、お一人おひとりの好みと健康状態に合わせて、できたての暖かいお食事をご提供いたします。
・看護師日中常駐しています。
・介護士24時間常駐しています。- 入居費用
-
- 入居費用 600,000円~4,980,000円
- 月額費用 254,221円~337,221円
- 住所
- 東京都小金井市貫井南町2丁目2−3
- 交通
- JR中央線:武蔵小金井駅南口4/5番乗り場 →京王バス/循環バス:貫井南町1丁目バス停(6分)下車 徒歩1分
- 介護付有料老人ホーム介護付有料老人ホーム ベストライフ武蔵小金井(東京都小金井市)
-
・一般的に高額になりがちな入居費用もご利用いただきやすい価格に設定しています老人ホーム(介護付有料老人ホーム)です。
・地域環境の良い武蔵小金井駅から徒歩圏内です。閑静な住宅街と、駅近の利便性を併せ持つ立地が好評です。
・サポート体制が充実し、一人ひとりのスタッフがプロとしての自覚をもってお世話をさせていただき安心してお過ごし頂くことが出来ます。- 入居費用
-
- 入居費用 4,800,000円
- 月額費用 165,250円
- 住所
- 東京都小金井市本町4-11-25
- 交通
- JR中央線 武蔵小金井駅から徒歩約11分
- サービス付き高齢者向け住宅サービス付き高齢者向け住宅 福寿こがねい緑町(東京都小金井市)
-
【福寿こがねい緑町の特徴】
・武蔵小金井駅から徒歩10分と、アクセス良好です。
・少人数で、ゆったりとした暮らしができます。
・全室個室で、プライバシーを確保しました。
・居室は25.01〜27.35㎡で、キッチン・シャワー付きです。
・いつも通りの生活を可能にし快適な個室と充実設備をご用意します。お住まいを移された後もご不安なくお過ごしいただけます。
・ 同一施設内にデイサービスをご用意いたし要介護者様に対するケア体制も十分整え安心してお過ごし頂くことが出来ます。
・ご利用者様同士の交流・ご家族様との団らんの時間。ゆったりと心癒す時間を自由にお楽しみいただき、生き生きとした毎日をお過ごし頂くことが出来ます。
・管理栄養士が栄養バランスを考慮した、美味しいお食事をご提供いたします。(きざみ食・ペースト食にも対応)- 入居費用
-
- 入居費用 236,000円
- 月額費用 180,000円
- 住所
- 東京都小金井市緑町5-13-25
- 交通
- 中央線 武蔵小金井駅から バスで4分 降車後、徒歩1分 / または 徒歩10分
- グループホームグループホーム のがわ(東京都小金井市)
-
・自宅のように自由きままに
ご自宅での生活をそのまま継続していただけます。
・地域との関わりを大切に
「のがわ」の中の生活だけではなく、地域との交流を大事にしていきます。
・活動的な生活を・・・
散歩・外出を取り入れ、出来る限り活動的な生活を維持し、いつまでもお元気で過ごしていただけるようすすめていきます。
・新田クリニックで医療支援を
体調が悪くなられた場合は、新田クリニックで医療を行いますので安心なさって生活ができます。
・もちろん鍵はありません
深夜帯以外玄関はオープンにしています。いつでも出入りは自由です。- 入居費用
-
- 入居費用 詳しくはお問い合わせください
- 月額費用 詳しくはお問い合わせください
- 住所
- 東京都小金井市東町2丁目31番3号
- 交通
- JR中央線「東小金井駅」徒歩15分 西武多摩川線「新小金井駅」徒歩7分
- グループホームグループホーム 花物語こがねいナーシング(東京都小金井市)
-
【花物語こがねいナーシングの特徴】
・「武蔵小金井駅」 北口より徒歩15分と、アクセス良好です。
・少人数で、ゆったりとした暮らしができます。
・全室個室で、プライバシーを確保しました。
・居室は7.98〜8.12㎡で、バリアフリーです。
・家庭的な雰囲気で行われるケアにより、認知症状の進行を緩やかにします。
・管理栄養士が栄養バランスを考慮した、美味しいお食事をご提供いたします。(きざみ食・ペースト食にも対応)- 入居費用
-
- 入居費用 210,000円
- 月額費用 155,000円
- 住所
- 東京都小金井市貫井北町2丁目6-25
- 交通
- ・JR中央線「武蔵小金井駅」 北口より徒歩15分
- グループホームグループホーム うてな(東京都小金井市)
-
・利用者の趣味、嗜好に応じた活動、充実した生活が送れるよう、法人内の多機能とも連携しながらサービスを提供いたします。
・利用者がそれぞれの役割をもって家庭的環境の中で生活が送れることにより達成感や満足感を得、自信を回復するように配慮します。- 入居費用
-
- 入居費用 詳しくはお問い合わせください
- 月額費用 詳しくはお問い合わせください
- 住所
- 東京都小金井市本町5丁目37番8号
- 交通
- JR中央線「武蔵小金井駅」北口より徒歩7分
- グループホームグループホーム 杏の家(東京都小金井市)
-
・食事は季節感を大切にし、利用者の希望を取り入れながら献立を作り、買い物や調理も職員と一緒に行います。
・洗濯、掃除等生活全般についても、ご自分の事は出来る限りご自分で行う事で自信を持って頂けるよう、ケアプランを作成し支援しています。
・畑作り、歌の会等、趣味に合わせた趣味活動を準備し、生活の活性化を心がけています。- 入居費用
-
- 入居費用 詳しくはお問い合わせください
- 月額費用 詳しくはお問い合わせください
- 住所
- 東京都小金井市前原町5丁目3番24号
- 交通
- JR中央線「武蔵小金井駅」、京王バス「府中駅」行きに乗車「東京自治会館前」下車徒歩1分 または京王電鉄京王線「府中駅」下車、京王バス「武蔵小金井」行きに乗車「東京自治会館前」下車徒歩1分
- 高齢者分譲マンション高齢者分譲マンション 小金井ヘルス・ケア・マンション(東京都小平市)
-
・ご入居されるすべての方に自立して自由で安心できる生活を送って欲しいと願ってます。
・活発なサークル活動、たのしいパーティー、定期的な体操で、いきいき生活。- 入居費用
-
- 入居費用 4,500,000円~5,500,000円
- 月額費用 150,912円~219,535円
- 住所
- 東京都小金井市桜町1丁目9-20
- 交通
- ■JR中央線 武蔵小金井駅 北口下車 西武バス 清瀬駅行等 (約5分) 関東バス 三鷹駅行 (約5分) ■西武新宿線 花小金井駅 南口下車 徒歩約4分 西武バス「南花小金井」バス停 西武バス 清武蔵小金井駅行等 (約6分)
- 特別養護老人ホーム(特養)特別養護老人ホーム 桜町聖ヨハネホーム(東京都小平市)
-
キリスト教の教えに示された愛、自由、正義、平和、連帯の実現に努め、相互愛の実践により弱い立場になった高齢者の生活の安定と充実を図り、家族の身体的、精神的負担を軽減することを目的とする。
人生の結実の時を過ごす入居者がその人らしく命の尊厳を生きる証しが感じられるケアの実現を目指している。ホームの医療機能には限界があり、隣接の桜町病院との連携により、施設内で発生した緊急時の医療に速やかな対応が可能な協力体制が確立しており、医療的サービスの供給体制が整えられている。終末期ケアを重視し、専門の委員会によるケア研究、マニュアルの整備、ターミナルケア室の設置、特に理念に基づいたホームの特色を生かし霊的関わりによるパックス(平安)ケアに努め、一貫したケア体制をもって専門性を更に追求してゆきたい。当ホーム独自の啓発支援体制で、援助を必要とする人に手を差し伸べる、社会福祉法人としての存在意義と有用な福祉資源として特色をもつものと考えている。- 入居費用
-
- 入居費用 詳しくはお問い合わせください
- 月額費用 詳しくはお問い合わせください
- 住所
- 東京都小金井市桜町1丁目2-24
- 交通
- JR中央線「武蔵小金井」駅下車、北口より西武バス乗車、「桜町病院」駅下車徒歩3分
- グループホームグループホーム うさぎ(東京都小金井市)
-
ご利用される方の人権を尊重し、人生の先輩に対する敬意を常に忘れずに接します。
ご利用される方が何を欲求しているかを感じ取る感受性と、その中で何をすべきかを判断するための知識、すべきことを適切に実行できる技術力を身につけるよう常に自己研鑽に努めます。
- 入居費用
-
- 入居費用 詳しくはお問い合わせください
- 月額費用 詳しくはお問い合わせください
- 住所
- 東京都小金井市緑町1丁目6番53号
- 交通
- JR中央線「東小金井駅」北口より徒歩7分


-
- 高齢者施設とは
- 「有料老人ホーム」は民間事業者が経営するもので、住むための「居住機能」と、生活支援・食事・健康管理・介護等などの日常生活に必要な利便を提供する「サービス機能」の2つの機能が提供される高齢者向けの住居です。 施設に入居すると多くの場合、個室で生活全般のサービスを受けることができます。
簡単にいえば、高齢者のためのサービス付きマンションといえるでしょう。
-
- 有料老人ホームとは
- 有料老人ホームとは、老人福祉法第29条において、「老人を入居させ、入浴、排せつ若しくは食事の介護、食事の提供又はその他の日常生活上必要な便宜であつて厚生労働省令で定めるものの供与をする事業を行う施設であつて、老人福祉施設、認知症対応型老人共同生活援助事業を行う住居その他厚生労働省令で定める施設でないもの」のことをいいます。
-
- 有料老人ホームのサービス内容
- 有料老人ホームに入居すると「生活全般のサービス」を受けることができます。
また、介護が必要になった場合は「介護サービス」も居室で受けることがでます。
さらに、ホームは「医療機関からの協力」を義務付けられているので、
どの病院と協力提携しているのかも重要なポイントです。
-
- 有料老人ホームの入居費用
- 有料老人ホームを探し始めるとき、考えなければならないのが費用のことです。
『入居時、入居後に介護が必要となったら?』『退去するときは?』など、
それぞれの状況において必要な費用について理解しておきましょう。
-
- 有料老人ホームと介護保険について
- 介護保険料を支払っている65才以上の高齢者は、必要に応じて介護保険の制度を利用できます。これは有料老人ホームに入居している場合も同様ですが、その前提として市町村等による無料の「要介護認定」を受ける必要があります。
-
- 有料老人ホームの介護費用はいくら?
- 介護サービスを利用される方は、介護認定を受け介護保険を利用します。
介護保険給付分のサービスは、費用の1割分のみをご本人が負担することになります。
ここでは、いったいいくら支払うのか、また支払い方法はどういう方法になるのかを勉強しましょう。
-
- 用語集
- 高齢者施設を比較検討する際に、知っておきたい用語を紹介いたします。