サービス付き高齢者向け住宅 フルール向島(京都府京都市伏見区)

【施設外観】 「高齢者が安心して居住できる賃貸の住まい」です。

【レストラン】明るく広々とした
スペースで、出来
立 て の お 食 事 と
“憩いの場”を
ご提供します。

【浴室】温泉気分で、
広々とした浴場で
ゆったりとご入浴
いただけます。

【居室】お部屋や収納が通常より
広い、「夫婦向け」の住戸も
ご用意しています。
- 入居:10.0万円
- 月額:12.2~15.8万円
承っておりません。
紹介できない施設もございます。
サービス付き高齢者向け住宅 フルール向島(京都府京都市伏見区)の基本情報・特徴
・介護士24時間常駐しています。
・介護施設ではないので、ご自宅同様出入りは自由で、ご家族・知人等のご来訪・ご宿泊も可能です。
・施設から商業施設や金融機関が徒歩圏内にあります。
費用 | 入居費用
10.0万円 月額費用 12.2~15.8万円 |
---|---|
住所 | 京都府京都市伏見区向島清水町189番1 電 車: 近鉄京都 線 向島 駅から バスで 13 分 降車後、徒歩 3 分 / または 徒歩 17 分 |
サービス付き高齢者向け住宅 フルール向島(京都府京都市伏見区)のこだわり・特徴
- 24時間介護士常駐
サービス付き高齢者向け住宅 フルール向島(京都府京都市伏見区)の看護・医療体制
医療面の受け入れ
受け入れ可 状況によっては受け入れ可 受け入れ不可
- 食事療法
- 運動療法
- インスリン投与
- 胃ろう
- 透析
- 気管切開
- 鼻腔経管
- 在宅酸素療法
- 筋萎縮性側索硬化症(ALS)
- たん吸引
- 中心静脈栄養(IVH)
- 尿バルーン(カテーテル)
- ペースメーカー
- 人工肛門(ストマ)
- 創傷・褥瘡(床ずれ)
- パーキンソン病
- 脳卒中
感染症面の受け入れ
- 疥癬(かいせん)
- 肝炎
- 結核
- 梅毒(ばいどく)
- HIV
- MRSA
入居をお考えなら、ぜひ見学して
雰囲気を確かめましょう!
サービス付き高齢者向け住宅 フルール向島(京都府京都市伏見区)の入居条件
入居をお考えなら、ぜひ見学して
雰囲気を確かめましょう!
サービス付き高齢者向け住宅 フルール向島(京都府京都市伏見区)の施設詳細
運営事業者名 | 社会福祉法人美郷会 |
---|---|
事業主体 | 社会福祉法人美郷会 |
施設所在地 | 京都府京都市伏見区向島清水町189番1 |
電話番号 | |
開設年月日 | 2015年12月25日 |
建物構造 | 鉄骨 造4階建て |
敷地面積 | 7,336.01m2 |
延床面積 | 7,154.27m2 |
土地・建物の権利形態 | 所有 |
定員(居室総数) | 80人 (80室) |
居室面積 | 18.30 〜 28.55m2 |
居室設備 | トイレ 洗面 収納 |
共用施設・設備 | 浴室 談話コーナー(居間・台所付) 食堂 洗濯室 トイレ(車椅子対応) 脱衣室 |
サービス付き高齢者向け住宅 フルール向島(京都府京都市伏見区)のアクセス
入居をお考えなら、ぜひ見学して
雰囲気を確かめましょう!
この介護施設を見た人はこんな老人ホームも見ています
はじめての老人ホーム・介護施設選び


大事な家族が暮らす老人ホームですから、妥協はできません。利用する方や家族を預ける方の両者が納得できる老人ホーム・介護施設を選ぶために、重要なポイントをいくつかご紹介します。
介護専門家がお届けする いいケアジャーナル
-
自立支援介護における4つの基本ケアとは?事例を交えてわかりやすく解説
「介護施設では自立支援介護に取り組んでいると言われたけどよくわからない」 「自立支援会介護の4つの基本ケアについて知りたい」と悩んでいる方もいるのではない...
-
高齢者向けシェアハウスとは?費用やメリット・デメリットを解説
「年金生活でも入れる施設はある?」 「老後を一人で過ごすのは寂しいので誰かと過ごしたい…」と、老後の生活に不安を感じている方も多いでしょう。 高齢者...
-
物忘れと認知症の境界線|見逃せないサインと家族ができること
親の物忘れがひどく感じると「年のせいかな」と思う反面、「もしかして認知症の始まりでは」と心配になることもあるでしょう。 放置していい物忘れなのか、それとも...
-
特養入居時に住所変更しないとどうなる?メリットとデメリットを解説
特別養護老人ホーム(以下、特養)に入居する人のなかには、「特養に入ったけど、住所変更は必要なのか」「住所変更しないとどうなるのか」と不安に思っている人も多いので...