サービス付き高齢者向け住宅 ファムール東生駒(奈良県生駒市)

【施設外観】

【廊下】

【食堂】

【浴室】

【居室】

入居:5.0万円
月額:14.6万円

入居無料相談する!

入居をお考えなら、ぜひ見学して
雰囲気を確かめよう!
空室確認・見学予約すべて無料!

通話無料いいケアネット入居無料相談
0120-577-889
※求人・面会・電話番号等の案内は
承っておりません。
紹介できない施設もございます。

サービス付き高齢者向け住宅 ファムール東生駒(奈良県生駒市)の基本情報・特徴

・ご利用者様が住みなれた地域の中で親しい人だちと共に、自分らしい人生を送ることができる場所です。
・高齢者にふさわしい住宅構造(バリアフリー、十分なの面積・設備)です。
・介護福祉士、社会福祉士、医師、看護師、介護支援専門員等による安否確認、生活相談あります。
・1日3食、管理栄養士の献立による栄養バランスのとれた食事サービス(任意)を利用して頂けます。
・「住みなれた地域で24時間、365日安心して暮らし続けられる住まいとサービス」を提供を目指しましています。
・毎日の体操の実施、季節の催事、定期的なレクリエーションの実施します。
・利用者様が自立した生活を送れるよう、よりよい介護サービスを提供するために日々向上に努めます。

費用 入居費用  5.0万円

月額費用  14.6万円
住所 奈良県生駒市辻町373-1

電 車: 近鉄奈良 線 東生駒 駅から 徒歩 8 分

サービス付き高齢者向け住宅 ファムール東生駒(奈良県生駒市)のこだわり・特徴

  • 居室にキッチン付き
  • 駅近

サービス付き高齢者向け住宅 ファムール東生駒(奈良県生駒市)の看護・医療体制

医療面の受け入れ

受け入れ可 状況によっては受け入れ可 受け入れ不可

  • 食事療法
  • 運動療法
  • インスリン投与
  • 胃ろう
  • 透析
  • 気管切開
  • 鼻腔経管
  • 在宅酸素療法
  • 筋萎縮性側索硬化症(ALS)
  • たん吸引
  • 中心静脈栄養(IVH)
  • 尿バルーン(カテーテル)
  • ペースメーカー
  • 人工肛門(ストマ)
  • 創傷・褥瘡(床ずれ)
  • パーキンソン病
  • 脳卒中

感染症面の受け入れ

 

  • 疥癬(かいせん)
  • 肝炎
  • 結核
  • 梅毒(ばいどく)
  • HIV
  • MRSA

入居をお考えなら、ぜひ見学して
雰囲気を確かめましょう!

入居条件

入居条件 ①60歳以上の方
➁要介護・要支援認定を受けている60歳未満の方
③同居者に配偶者や①、➁の条件を満たしている方
認知症対応可
入居時費用? 50,000 円
入居時費用に含まれるもの 敷金
月額費用? 146,100円
月額費用に含まれるもの 家賃 65,000 円(光熱費込)
共益費 13,000 円
状況把握・生活相談 21,600円(税込)
食費 46,500 円
1,550円/日(朝食:310円、昼食:620円 夕食:620円)
別途必要費用 ・介護保険自己負担分、医療費・薬代、日用品費、理美容、おむつ代など
※夏季7,8,9月 冬季12,1,2月は冷暖房費2,000円(共益費)が別途必要です。
※特別食(ミキサー食、糖尿病食等)
・火災保険料(年間5、000円程度)
身元保証人? 必要です。身寄りのない方はNPO団体等の身元保証支援の利用をお願いしております。
その他備考 ※暴力行為・自傷行為の無い方
寝たきりの方
インスリン投与 ※自己注射の方は可能です
感染症 ※主治医との相談の上
人工透析 ※通院の場合は可

入居をお考えなら、ぜひ見学して
雰囲気を確かめましょう!

サービス付き高齢者向け住宅 ファムール東生駒(奈良県生駒市)の施設詳細

運営事業者名 株式会社アイユウ
事業主体 株式会社アイユウ
施設所在地 奈良県生駒市辻町373-1
電話番号
開設年月日 2013年05月30日
建物構造 鉄筋コンクリート 造4 階建
敷地面積
延床面積
土地・建物の権利形態 住宅権原 所有権
施設権原 所有権
敷地権原 所有権
定員(居室総数) 33 戸
居室面積 18.00 〜 23.86m2
居室設備 トイレ 洗面所 ミニキッチン 収納
共用施設・設備 浴室 台所 食堂 居間 トイレ ランドリー 相談室

サービス付き高齢者向け住宅 ファムール東生駒(奈良県生駒市)のアクセス

入居をお考えなら、ぜひ見学して
雰囲気を確かめましょう!

この介護施設を見た人はこんな老人ホームも見ています

はじめての老人ホーム・介護施設選び

大事な家族が暮らす老人ホームですから、妥協はできません。利用する方や家族を預ける方の両者が納得できる老人ホーム・介護施設を選ぶために、重要なポイントをいくつかご紹介します。

介護専門家がお届けする いいケアジャーナル