介護付き有料老人ホーム ニッケあすも市川(千葉県市川市)
【外観】真間川、総武線などがみえます。
                                【フロアー】フロアーは広々としており、たくさんのくつろぎスペースを設けております。
床は転倒時の骨折や負傷をやわらげる2重床構造となっています。
                                【エントランス中庭】エントランスは、ありがちな高齢者施設の佇まいでなく、来客を招きたくなるような住まいを意識し意
匠にこだわっております。 
- 入居:412.0万円
 - 月額:23.0万円
 
承っておりません。
紹介できない施設もございます。
介護付き有料老人ホーム ニッケあすも市川(千葉県市川市)の基本情報・特徴
・優れた耐震構造で、皆様の生活を安心・安全にお過ごしいただけます。
・共有スペースには檜の床と足元が温かい二重床構造を使用しております。
・介護が必要になっても、一人ひとりの嗜好や人格にふさわしい、質の高い行事やレクリエーションを検討します。
・いつまでも生活に潤いを感じていただくため、1階の理美容をご活用いただけます。
| 費用 | 入居費用 
                                          412.0万円 月額費用 23.0万円  | 
        
|---|---|
| 住所 | 千葉県市川市鬼高2-20-25 JR総武線「下総中山駅」から徒歩10分、京成電鉄京成線「鬼越駅」から徒歩7分  | 
        
介護付き有料老人ホーム ニッケあすも市川(千葉県市川市)のこだわり・特徴
- 看護師日中常駐
 - 看取り・ターミナルケア
 
介護付き有料老人ホーム ニッケあすも市川(千葉県市川市)の看護・医療体制
医療面の受け入れ
受け入れ可 状況によっては受け入れ可 受け入れ不可
- 食事療法
 - 運動療法
 - インスリン投与
 - 胃ろう
 - 透析
 - 気管切開
 - 鼻腔経管
 - 在宅酸素療法
 - 筋萎縮性側索硬化症(ALS)
 - たん吸引
 - 中心静脈栄養(IVH)
 - 尿バルーン(カテーテル)
 - ペースメーカー
 - 人工肛門(ストマ)
 - 創傷・褥瘡(床ずれ)
 - パーキンソン病
 - 脳卒中
 
感染症面の受け入れ
- 疥癬(かいせん)
 - 肝炎
 - 結核
 - 梅毒(ばいどく)
 - HIV
 - MRSA
 
入居をお考えなら、ぜひ見学して
雰囲気を確かめましょう!
    
  介護付き有料老人ホーム ニッケあすも市川(千葉県市川市)の入居条件
入居をお考えなら、ぜひ見学して
雰囲気を確かめましょう!
    
  介護付き有料老人ホーム ニッケあすも市川(千葉県市川市)の施設詳細
| 運営事業者名 | 株式会社ニッケ・ケアサービス | 
|---|---|
| 事業主体 | 株式会社ニッケ・ケアサービス | 
| 施設所在地 | 千葉県市川市鬼高2-20-25 | 
| 電話番号 | |
| 開設年月日 | 2017/02/01 | 
| 建物構造 | 鉄骨造 地上4階建 | 
| 敷地面積 | 2,058.46m2 | 
| 延床面積 | 4,053.39m2 | 
| 土地・建物の権利形態 | |
| 定員(居室総数) | 50名(50室) | 
| 居室面積 | 21.77 m2 | 
| 居室設備 | 温水洗浄トイレ・ナースコール・電動ベッド・寝具・照明(リモコン付)、車いす対応洗面台・エアコン・クローゼット・防炎カーテン | 
| 共用施設・設備 | 食堂兼機能訓練室、居間、浴室、特殊浴室、多目的トイレ洗濯室、面談室、理美容室、相談室、健康管理室 | 
介護付き有料老人ホーム ニッケあすも市川(千葉県市川市)のアクセス
入居をお考えなら、ぜひ見学して
雰囲気を確かめましょう!
      
    この介護施設を見た人はこんな老人ホームも見ています
はじめての老人ホーム・介護施設選び


大事な家族が暮らす老人ホームですから、妥協はできません。利用する方や家族を預ける方の両者が納得できる老人ホーム・介護施設を選ぶために、重要なポイントをいくつかご紹介します。
介護専門家がお届けする いいケアジャーナル
- 
					
					
がんの遠隔転移は完治する?治る確率や転移しやすい場所を解説
「遠隔転移が見つかったけど、もう完治は望めないのかな…」 「治療を頑張れば、転移があっても治る可能性はある?」 このような不安や疑問を抱えていませんか?...
 - 
					
					
老人ホームに入る際は自宅を売ったほうがいい?売却すべき理由や入居の流れ
「老人ホームに入る際は、自宅を売ったほうがいいの?」 「後悔したくないから、売却する場合のメリット・デメリットを知っておきたい」 このようなお悩みを抱え...
 - 
					
					
高齢者の不用品はどう処理する?自己・業者における対応の違いや費用
高齢の親を持つご家庭では、不用品の処分に頭を悩ませることが増えてきます。 例えば、体力や判断力の低下により自分で物を整理できなくなったり、介護施設への入所...
 - 
					
					
グループホームの費用相場は月々いくら?内訳と年金で払えない時の対策
グループホームの費用は、入居を検討する家族にとって最も気になる点の一つです。費用相場はいくらで、どのような内訳になっているのでしょうか。 この記事では、グ...
 



















