サービス付き高齢者向け住宅 ネクスト枚方(大阪府枚方市)

【施設外観】近隣になじむナチュラルな雰囲気の建物です。

【エントランス】広く開く扉で車椅子の出入りもスムーズに行えます。

【共有廊下】カーペットを使用し、転倒時のリスクを軽減できるようにしています。

【居室】自然光が心地よく入る、快適なプライベート空間です。

【食堂】明るくカジュアルな雰囲気の食堂です。ゆったりとした配置で、車椅子移動もスムーズです。

入居:0万円
月額:13.6万円

サービス付き高齢者向け住宅 ネクスト枚方(大阪府枚方市)の基本情報・特徴

・介護職員が24時間常駐し、安心して暮らしていただける環境です。
・完全個室ですので、安全に快適にお過ごしいただけます。
・協力医療機関との提携もあり、万全な体制でサポートいたします。
・快適に過ごせる事ができるように、リハビリ専門職がサポートいたします。
・フレンチ出身のシェフによる施設内調理した、できたてのお食事をご提供いたします。
・毎日を健康に過ごしていただくため、日々のレクリエーションにも積極的に取り組んでおります。
・アイ・エスひらかた訪問看護ステーションが24時間万全のサポートで、ご利用者様の健康を見守ります。

費用 入居費用  0万円

月額費用  13.6万円
住所 大阪府枚方市伊加賀栄町15-30

■京阪本線「枚方公園」駅より徒歩12分

サービス付き高齢者向け住宅 ネクスト枚方(大阪府枚方市)のこだわり・特徴

  • 24時間介護士常駐
  • 入居一時金0円
  • リハビリ充実

サービス付き高齢者向け住宅 ネクスト枚方(大阪府枚方市)の看護・医療体制

介護サービス ・24時間介護スタッフ常駐しており、夜間や緊急時も対応いたします。
・ベッドとトイレにナースコールを設置しています。
・お身体の状況に合わせてご入浴できる機械浴があります。
・ご入居者さまの体調に合わせたきざみ食やミキサー食などご用意いたします。
看護サービス ・夜間日中も看護師が緊急時に対応できる体制です。
・検温、血圧のチェック、服薬管理などの日常の健康管理と、褥瘡(じょくそう)などの皮膚疾患、軽いケガなどの処置をしております。
・協力医療機関との提携による定期的な健康診断、訪問診療も行われます。
個別リハビリ ・リハビリ専門職がお身体の状況に応じてサポートいたします。

医療面の受け入れ

受け入れ可 状況によっては受け入れ可 受け入れ不可

  • 食事療法
  • 運動療法
  • インスリン投与
  • 胃ろう
  • 透析
  • 気管切開
  • 鼻腔経管
  • 在宅酸素療法
  • 筋萎縮性側索硬化症(ALS)
  • たん吸引
  • 中心静脈栄養(IVH)
  • 尿バルーン(カテーテル)
  • ペースメーカー
  • 人工肛門(ストマ)
  • 創傷・褥瘡(床ずれ)
  • パーキンソン病
  • 脳卒中

感染症面の受け入れ

 

  • 疥癬(かいせん)
  • 肝炎
  • 結核
  • 梅毒(ばいどく)
  • HIV
  • MRSA

サービス付き高齢者向け住宅 ネクスト枚方(大阪府枚方市)の料金プラン

 

サービス付き高齢者向け住宅 ネクスト枚方(大阪府枚方市)の入居条件

入居条件 要介護1~5
共同生活を営める方、自傷・他傷行為のない方、毎月のお支払いが可能な方
別途必要費用 介護保険料自己負担分、医療費、薬代、日用品代、おむつ代、理美容代等の実費
家財保険料(2年毎に更新)11,200円
身元保証人? 応相談
要支援1 要支援2 要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5
負担割合 1割 - - 16,692円 19,616円 26,931円 30,806円 36,065円
2割 - - 33,384円 39,232円 53,862円 61,612円 72,130円
3割 - - 50,076円 58,848円 80,793円 92,418円 108,195円

サービス付き高齢者向け住宅 ネクスト枚方(大阪府枚方市)の施設詳細

運営事業者名 ネクスプロス株式会社
事業主体 ネクスプロス株式会社
施設所在地 大阪府枚方市伊加賀栄町15-30
電話番号
開設年月日 2017年07月31日
建物構造 鉄骨 造3 階建
敷地面積
延床面積
土地・建物の権利形態 所有権
定員(居室総数) 37名(37室)
居室面積 18.00m2
居室設備 トイレ・洗面所・収納
共用施設・設備 食堂・浴室・洗濯室・機能訓練室・相談室・脱衣室・台所・トイレ・身障者トイレ

サービス付き高齢者向け住宅 ネクスト枚方(大阪府枚方市)のアクセス

この介護施設を見た人はこんな老人ホームも見ています

はじめての老人ホーム・介護施設選び

大事な家族が暮らす老人ホームですから、妥協はできません。利用する方や家族を預ける方の両者が納得できる老人ホーム・介護施設を選ぶために、重要なポイントをいくつかご紹介します。

介護専門家がお届けする いいケアジャーナル