サービス付き高齢者向け住宅 クローバーの郷(和歌山県和歌山市)

【外観】
- 入居:9.0万円
- 月額:9.7万円
承っておりません。
紹介できない施設もございます。
サービス付き高齢者向け住宅 クローバーの郷(和歌山県和歌山市)の基本情報・特徴
・生活の拠点は居室である「自宅」なので、プライバシーは守られます。
・外出・外泊は自由にできます。(前もって、お知らせください。)
・通院・外出時のお手伝いもします。(前もって、お知らせください。)
・ご家族が遊びに来たり、宿泊したりも自由です。(前もって、お知らせください。)
・病状や、アレルギーなどに配慮して、お一人お一人の嗜好と体調に合わせたお食事を、手作りでご用意します。
・ラウンジでTVを観たり、趣味の事やお喋りなど施設にあるカラオケルームなど自由に過ごせます。
・併設のデイサービスをご利用頂くこともでき様々なレクリエーションやイベントを行います。
・部屋には連絡用ナースコールを設置しています。
・専門スタッフが毎日、巡回して体調や生活の相談支援を行います。
・医療機関との連携により、24時間緊急時対応ができます。
・24時間365日資格を持ったスタッフが常駐しています。
費用 | 入居費用
9.0万円 月額費用 9.7万円 |
---|---|
住所 | 和歌山県和歌山市杭ノ瀬449番地の2 紀勢線宮前駅から車で5分 |
サービス付き高齢者向け住宅 クローバーの郷(和歌山県和歌山市)の看護・医療体制
医療面の受け入れ
受け入れ可 状況によっては受け入れ可 受け入れ不可
- 食事療法
- 運動療法
- インスリン投与
- 胃ろう
- 透析
- 気管切開
- 鼻腔経管
- 在宅酸素療法
- 筋萎縮性側索硬化症(ALS)
- たん吸引
- 中心静脈栄養(IVH)
- 尿バルーン(カテーテル)
- ペースメーカー
- 人工肛門(ストマ)
- 創傷・褥瘡(床ずれ)
- パーキンソン病
- 脳卒中
感染症面の受け入れ
- 疥癬(かいせん)
- 肝炎
- 結核
- 梅毒(ばいどく)
- HIV
- MRSA
入居をお考えなら、ぜひ見学して
雰囲気を確かめましょう!
サービス付き高齢者向け住宅 クローバーの郷(和歌山県和歌山市)の入居条件
入居をお考えなら、ぜひ見学して
雰囲気を確かめましょう!
サービス付き高齢者向け住宅 クローバーの郷(和歌山県和歌山市)の施設詳細
運営事業者名 | 有限会社ヘルパーステーションクローバー |
---|---|
事業主体 | 有限会社ヘルパーステーションクローバー |
施設所在地 | 和歌山県和歌山市杭ノ瀬449番地の2 |
電話番号 | |
開設年月日 | 2014年 4月 |
建物構造 | 木造2 階建 |
敷地面積 | |
延床面積 | |
土地・建物の権利形態 | 住宅権原 所有権 施設権原 所有権 敷地権原 所有権 |
定員(居室総数) | 18 戸 |
居室面積 | 19.44m2 |
居室設備 | トイレ、洗面台、収納 |
共用施設・設備 | 浴室・脱衣所、キッチン、食堂兼機能回復訓練室、洗濯汚物処理室、収納、トイレ |
サービス付き高齢者向け住宅 クローバーの郷(和歌山県和歌山市)のアクセス
入居をお考えなら、ぜひ見学して
雰囲気を確かめましょう!
この介護施設を見た人はこんな老人ホームも見ています
はじめての老人ホーム・介護施設選び


大事な家族が暮らす老人ホームですから、妥協はできません。利用する方や家族を預ける方の両者が納得できる老人ホーム・介護施設を選ぶために、重要なポイントをいくつかご紹介します。
介護専門家がお届けする いいケアジャーナル
-
自立支援介護における4つの基本ケアとは?事例を交えてわかりやすく解説
「介護施設では自立支援介護に取り組んでいると言われたけどよくわからない」 「自立支援会介護の4つの基本ケアについて知りたい」と悩んでいる方もいるのではない...
-
高齢者向けシェアハウスとは?費用やメリット・デメリットを解説
「年金生活でも入れる施設はある?」 「老後を一人で過ごすのは寂しいので誰かと過ごしたい…」と、老後の生活に不安を感じている方も多いでしょう。 高齢者...
-
物忘れと認知症の境界線|見逃せないサインと家族ができること
親の物忘れがひどく感じると「年のせいかな」と思う反面、「もしかして認知症の始まりでは」と心配になることもあるでしょう。 放置していい物忘れなのか、それとも...
-
特養入居時に住所変更しないとどうなる?メリットとデメリットを解説
特別養護老人ホーム(以下、特養)に入居する人のなかには、「特養に入ったけど、住所変更は必要なのか」「住所変更しないとどうなるのか」と不安に思っている人も多いので...