介護付有料老人ホーム ホーム・スイートホームきらり(島根県出雲市)
- 入居:-
- 月額:-
介護付有料老人ホーム ホーム・スイートホームきらり(島根県出雲市)の看護・医療体制
医療面の受け入れ
受け入れ可 状況によっては受け入れ可 受け入れ不可
- 食事療法
- 運動療法
- インスリン投与
- 胃ろう
- 透析
- 気管切開
- 鼻腔経管
- 在宅酸素療法
- 筋萎縮性側索硬化症(ALS)
- たん吸引
- 中心静脈栄養(IVH)
- 尿バルーン(カテーテル)
- ペースメーカー
- 人工肛門(ストマ)
- 創傷・褥瘡(床ずれ)
- パーキンソン病
- 脳卒中
感染症面の受け入れ
- 疥癬(かいせん)
- 肝炎
- 結核
- 梅毒(ばいどく)
- HIV
- MRSA
介護付有料老人ホーム ホーム・スイートホームきらり(島根県出雲市)の施設詳細
運営事業者名 | 株式会社 中林建築設計事務所 |
---|---|
事業主体 | 株式会社 中林建築設計事務所 |
施設所在地 | 島根県出雲市湖陵町二部1192-1 |
電話番号 | |
開設年月日 | 2009年12月01日 |
建物構造 | 鉄骨造地上 3階建て |
敷地面積 | 10170.9m2 |
延床面積 | 1967.06m2 |
土地・建物の権利形態 | 土地の権利形態 所有 建物の権利形態 所有 |
定員(居室総数) | 50人 (50室) |
居室面積 | 15.05 ~ 15.75m2 |
居室設備 | ナースコール、フローリング、フラットフロア、ケーブルテレビ回線、引き戸式ドア(玄関)、照明器具、空調換気設備、スプリンクラー設備、車椅子対応洗面化粧台、鏡、防火カーテン、防災設備、電動介護ベッド |
共用施設・設備 | テラス、ロビー、AED、フロント、ウッドデッキ、エレベーター、ナースコール、カラオケルーム、スタッフルーム、トランクルーム、メールボックス、リビングルーム、トレーニングルーム、カウンセリングルーム、中庭、介護予防室、介護浴室、個人用浴室、健康管理・相談室、公衆電話、共用トイレ、医務室、厨房室、囲碁、図書室、多目的室、大浴場、天然温泉、リネン室、寝台用エレベーター、将棋、座位型シャワー、応接室、放送設備、更衣室、機械浴室、汚物処理室、洗濯室、洗面室、特別室、玄関ホール、理美容室、異常監視システム、バイク置き場、自販機、花壇、視聴覚室、スプリンクラー設備、談話室、足浴、車椅子用トイレ、避難設備、防災設備、集会室、風除室、食品庫、ダイニングルーム(食堂)、駐車場、駐輪場 |
介護付有料老人ホーム ホーム・スイートホームきらり(島根県出雲市)のアクセス
この介護施設を見た人はこんな老人ホームも見ています
はじめての老人ホーム・介護施設選び
大事な家族が暮らす老人ホームですから、妥協はできません。利用する方や家族を預ける方の両者が納得できる老人ホーム・介護施設を選ぶために、重要なポイントをいくつかご紹介します。
介護専門家がお届けする いいケアジャーナル
-
地域包括支援センターの対応がひどい?認知症家族に役立つ相談先と施設
「知人から地域包括支援センターの対応が頼りなかったと聞いた…」 「認知症の家族について地域包括支援センターに相談に行ったけど、対応がいまいちだった…」 ...
-
養護老人ホームとは?特養との違いや入所条件、費用負担について解説
養護老人ホームは費用が安い? 特別養護老人ホームとは何が違うの? この記事を読んでいるあなたは、「養護老人ホーム」への入居を検討しているのではないで...
-
介護美容とはキレイを諦めないためのサービス!施設の選び方も解説
介護施設を探すにあたって「施設に入ってもキレイでいたい」「介護が必要になっても自分らしさを保ちたい」などの希望はありませんか。 介護が必要になってからも自...
-
老健と特養の違いは入居期間だけじゃない!入居条件や費用などの違いを解説
介護が必要な高齢者の入居先の候補として、老健(介護老人保健施設)と特養(特別養護老人ホーム)があります。どちらも介護保険が利用できる施設ですが、老健はリハビリを...