住宅型有料老人ホーム クローバーガーデン富士宮(静岡県富士宮市)

【外観】富士市の中心部に位置しながらも、雄大な富士山を仰ぎ見ることができ、利便性と環境の良さを兼ね備えています。

【居室】自然光が明るく差し込む居心地のよい居室です。トイレ、洗面台が完備でプライベート空間で身支度を整えていただけます。

【廊下】廊下は吹き抜けになっていて、天窓から光が差し込みとても開放感のある造りになっています。

【食堂】テーブルがゆったりと配置されています。栄養バランスに配慮したお食事をご提供します。

【共有スペース】木の温かみを感じられるような内装で、落ち着いた雰囲気です。ご入居者様同士のコミュニケーションもお楽しみください。

入居:9.0万円
月額:14.0万円

入居無料相談する!

入居をお考えなら、ぜひ見学して
雰囲気を確かめよう!
空室確認・見学予約すべて無料!

通話無料いいケアネット入居無料相談
0120-577-889
※求人・面会・電話番号等の案内は
承っておりません。
紹介できない施設もございます。

住宅型有料老人ホーム クローバーガーデン富士宮(静岡県富士宮市)の基本情報・特徴

・訪問看護スタッフによる24時間対応が可能です。
・介護スタッフが24時間常駐しています。
・各室に火災警報連動、緊急呼び出しボタンを完備しています。
・AEDを完備しています。
・世界遺産の富士山を望む絶景をお楽しみいただけます。
・市の中心部にあり、学校や市役所に囲まれた便利な立地です。

費用 入居費用  9.0万円

月額費用  14.0万円
住所 静岡県富士宮市弓沢町932

・JR身延線「源道寺」駅より徒歩約12分

住宅型有料老人ホーム クローバーガーデン富士宮(静岡県富士宮市)のこだわり・特徴

  • 24時間介護士常駐
  • 看取り・ターミナルケア

住宅型有料老人ホーム クローバーガーデン富士宮(静岡県富士宮市)の看護・医療体制

介護サービス 24時間体制で介護スタッフが常駐しています。
看護サービス 訪問看護事業所が施設内に併設されており、24時間365日介護士と連携を図ることができるため安心してお過ごしいただけます。
<対応可能な医療行為例>
・経管栄養法(胃ろうを含む・人工膀胱・ガン末期・在宅中心静脈栄養法(IVH・CVポート)・気管カニューレ・人工透析・点滴(末梢・皮下)・吸引・看取り・膀胱留置カテーテル・導尿・褥瘡・認知症・腎ろう・膀胱ろう・麻薬を用いた疼痛管理・人工呼吸療法(レスピレーター、ベンチレーター)・在宅酸素療法(HOT)・酸素療法・在宅自己腹膜灌流(CAPD)・人工肛門(ストマ)・インスリン血糖測定

医療面の受け入れ

受け入れ可 状況によっては受け入れ可 受け入れ不可

  • 食事療法
  • 運動療法
  • インスリン投与
  • 胃ろう
  • 透析
  • 気管切開
  • 鼻腔経管
  • 在宅酸素療法
  • 筋萎縮性側索硬化症(ALS)
  • たん吸引
  • 中心静脈栄養(IVH)
  • 尿バルーン(カテーテル)
  • ペースメーカー
  • 人工肛門(ストマ)
  • 創傷・褥瘡(床ずれ)
  • パーキンソン病
  • 脳卒中

感染症面の受け入れ

 

  • 疥癬(かいせん)
  • 肝炎
  • 結核
  • 梅毒(ばいどく)
  • HIV
  • MRSA

入居をお考えなら、ぜひ見学して
雰囲気を確かめましょう!

住宅型有料老人ホーム クローバーガーデン富士宮(静岡県富士宮市)の料金プラン

入居をお考えなら、ぜひ見学して
雰囲気を確かめましょう!

 

住宅型有料老人ホーム クローバーガーデン富士宮(静岡県富士宮市)の入居条件

入居条件 要支援1.2、要介護1~5の方
60歳以上
別途必要費用 介護保険自己負担分、医療費、薬代、日用品代、おむつ代、理美容代等の実費

入居をお考えなら、ぜひ見学して
雰囲気を確かめましょう!

住宅型有料老人ホーム クローバーガーデン富士宮(静岡県富士宮市)の施設詳細

運営事業者名 株式会社 クローバーガーデン
事業主体 株式会社 リブイン
施設所在地 静岡県富士宮市弓沢町932
電話番号
開設年月日 2013年3月
建物構造 木造平屋建
敷地面積 2792.32m2
延床面積 919.19m2
土地・建物の権利形態
定員(居室総数) 29室
居室面積 15.55m2
居室設備 洗面、トイレ、収納、ナースコール、防火カーテン
共用施設・設備 食堂、異常監視システム、一般浴室、汚物処理室、花壇、更衣室、車椅子用トイレ、談話室、駐車場

住宅型有料老人ホーム クローバーガーデン富士宮(静岡県富士宮市)のアクセス

入居をお考えなら、ぜひ見学して
雰囲気を確かめましょう!

この介護施設を見た人はこんな老人ホームも見ています

はじめての老人ホーム・介護施設選び

大事な家族が暮らす老人ホームですから、妥協はできません。利用する方や家族を預ける方の両者が納得できる老人ホーム・介護施設を選ぶために、重要なポイントをいくつかご紹介します。

介護専門家がお届けする いいケアジャーナル